こどもちゃれんじの大人気エデュトイ(知育玩具)には、
ぽけっとコースの音声タッチペンはてなくん
ほっぷコースのひらがなタッチペンはてなくん
という2種類の「はてなくん」がありました。
でも実は、この大人気の2つの「はてなくん」は、2021年度のラインナップを最後に、2022年度からは終了してしまいました。

え?
終わっちゃうの?
でも安心して下さい!
ぽけっとコースは「音声タッチペンおしゃべりしまじろう」という教材に、グンっとレベルアップして新登場!

ほっぷコースはタッチペンの代わりに、コレ1台で何でもできちゃう「ひらがな・かずパソコン」がリニューアルして新登場!

どちらも「はてなくん」と同じように、1人でも楽しく学べる教材ですよ!
忙しい夕飯時に、子供にピッと渡してみて下さい!
夢中になって遊ぶので、ゆっくり夕飯の準備ができますよ!
\家事が少し楽になるこどもちゃれんじ/
\\お申し込みは簡単3分//
⇩ ⇩ ⇩
他にも新しい教材、限定教材がたくさん登場しています!
「育児が楽になる!」と話題の、最新の教材情報をお届けしますよ!
「オムツがスムーズに外れた!」
「トイレが上手になった!」
「歯みがきを嫌がらなくなった!」
など、ママたちの負担を減らせる情報がたくさんありますよ!
タッチペン「はてなくん」はいつまで?

大人気のタッチペン「はてなくん」には、2種類の「はてなくん」があります。
ぽけっとコース
音声タッチペンはてなくん
ほっぷコース
ひらがなタッチペンはてなくん
どちらも「お子さま楽しみ度98%」を誇る、子供たちだけでなくママからも人気の教材でした。
しかし残念ながら、2つの「はてなくん」は2021年度3月のラインナップを最後に、2022年度からはなくなってしまいました。

なくなったの?
ショック~・・。

安心して!
もっとイイ教材が出たよ!
ぽけっとコースも、ほっぷコースも「はてなくん」に代わる、新しい教材が誕生していますよ!
ぽけっとコースの「はてなくん」の代わりは?
ぽけっとコースの「はてなくん」は、新しく「音声タッチペンおしゃべりしまじろう」に進化しました!
2022年の4月号からのデビューで、すでに「はてなくん」を上回る人気ぶりですね!
気になる人気の ”ヒミツ” を見ていきましょう!
「音声タッチペンおしゃべりしまじろう」ってどんなの?
「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」は、上手にお話ができるようになる効果があります。
2022年から登場の話題の最新教材です!
「はてなくん」がなくなって残念というお声もありますが、アンケート調査では98.4%が楽しみと答えていますよ。
■バリエーション豊富な音声
色んな種類の音声がでます。
言葉の音声はもちろんですが、歌や英語、ルール・マナーの勉強ができますよ。
ママが知らない間に急成長しているかも!!

いつの間に覚えたの~?
■6つの教材と連動
「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」は他の教材と連動することで、最大限の効果を発揮します!
全部で10冊の専用ブックと、別の教材の「ものしりぽっぽん」と合体したりと、色んな使い方があります。
専用ブックにタッチするだけで、たんさんの音声が出るので一人でもお勉強できますね。
■しまじろうが話しかけてくれる
「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」は、単語や効果音だけではありません。
しっかりとした文章で、しまじろうが話しかけてくれます。
しまじろうと楽しくおしゃべりしながら、いつの間にかお話上手になっていますよ!
知識やマナーが身に付くのも嬉しいですね!
話題の「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」の魅力はまだまだあります。
実際に子供と遊びながら、一緒に色々タッチしていきましょう!
\「音声タッチペンおしゃべりしまじろう」をゲット/
\お申し込みはこちらをタップ/
ぽけっと(2~3歳)の最新情報と効果
✔お話ができるようになる!
✔オムツはずれ完全卒業!
✔お片付けができるようになる!
✔思いやりのある子に成長!
ぽけっとコースの効果は、
■お話が上手になる
■オムツはずれをスムーズに
の2つがメインですね!
「音声タッチペンはてなくん」のお届けが終了して、代わりに「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」が登場しました。
1~2歳で学んだ言葉を、いつの間にか2語、3語と続けてお話できるようになりますよ!
”オムツはずれに特化した教材” を使って、完全にオムツを卒業することもできます!
オムツからパンツになるだけで、経済的にとっても嬉しいですよね!
2歳~3歳の幼児前期は ”自立性” を育む時期です!
ぽけっとコースの最適な教材を使って、思いやりのある優しい子供に成長させましょう!
「オムツ卒業セット」は8月号だけ!

- 【早期入会特典】オムツはずれDVD
- しまじろうみみりんといっしょにトイレ
- トイレでできたよ!ポスター&シール
「オムツはずれ」は夏の間に済ませておきたいですよね!
8月号で最後の「オムツ卒業セット」は、大変な「オムツはずれ」を手助けしてくれますよ!
子供たちが、楽しくトイレをしたくなる仕組みが盛りだくさん!
ゲットできるチャンスは8月でラストですよ!
ねじって!のりものブロック

8月号だけの限定教材です。
ただのブロックではありませんよー!
「ねじる!しめる!まわす!」など、ふつうのブロック遊びではしない動きがたくさん!
手先を動かして、自分で考える!
試行錯誤をして作るから、達成感が違いますよ!

たくさんのパーツがあるから、正解はありません。
色んな組み合わせで、自分だけのブロック遊びができますよ!
おしゃべりぶっく特別号ひろがるレールタウン
「おしゃべりぶっく特別号ひろがるレールタウン」の効果は、考える力のアップです。
約1.7メートルまで広がる大きなシートは、巨大線路に早変わり!
他の教材の「ものしり ぽっぽん」を走らせると、色々お話しができますよ!
楽しくおしゃべりしながら、考える力が身に付けましょう!
はなちゃんおせわセット
「はなちゃんおせわセット」は、思いやる気持ちを育む効果があります。
はなちゃんのお世話をすることで、「何かをしてあげる気持ち」「お手伝いする大切さ」「優しい気持ち」を育むことができますよ。
兄弟にも優しく接してあげられますね。
大きなボタンが付いているので、ボタンの留め外しの練習もできますよ。
子供は付属品が大好きです!
色んなパーツを使って、一人でも楽しく遊ぶことができますね!
しまじろうみみりんといっしょにトイレ
「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」の効果は、オムツはずれ、トイレトレーニングの総仕上げです。
1~2歳から少しずつ始めている、オムツはずれとトイレトレーニング。
どうしても「夜だけはオムツ!」とか、「トイレが上手にできない!」など、苦戦している人も多いみたいですね。
そんな子供は「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」でラストスパートです!
オムツはずれができたら、ホントに色々と楽になりますよ。
トイレでできたよ!ポスター&シール
「トイレでできたよ!ポスター&シール」は、トイレトレーニングを続けて目標を達成する大切さを身に付けられます。
たっぷりと90枚のシールが付いています。
頑張ってトイレができると、ご褒美に一枚ずつ貼っていきましょう!
2~3歳の子に「目標の達成」と言っても「?」だとは思います。
でも小さいころから、コツコツ続けることを習慣化させることは良いことですよね。
ほっぷコースの「はてなくん」の代わりは?

続いては「ほっぷコース」です。
ほっぷコースは「ひらがなタッチペンはてなくん」でしたね。
2022年の3月を最後に終了しました。
そして2022年の4月号からのリニューアル教材が「ひらがな・かずパソコン」です!
タッチペンがなくなってショックな人も多いですが、キーボード教材もお子さんから大人気ですよ!
パソコン型になっているので、リモートでお仕事をしている横で一緒になって遊べますね!
「ひらがな・かずパソコン」ってどんなの?
「ひらがな・かずパソコン」の効果は、もちろん「ひらがな」と「かず」の知識が身に付くことですね。
大人気の「ひらがな・かずパソコン」が、更にパワーアップされて新登場しましたよ!
そのままボタンを押して遊べることはもちろんですが、専用の人形やエデュトイ(知育おもちゃ)と連動させると、色んな遊びができるようになります。
「ひらがな」と「かず」はお勉強の基本です。
「ひらがな・かずパソコン」で、楽しくしっかりと土台作りをしましょう!
今なら「ひらがな・かずパソコン」をwebで体験できますよ!
\\「ひらがな・かずパソコン」をwebで体験//
ほっぷ(3~4歳・年少)の最新情報と効果
✔ひらがなを読めるようになる!
✔数の勉強ができる!
✔ワークで考える力が身に付く!
ほっぷコースのポイントは、「ひらがな」と「数」ですね。
ほっぷコースの年齢は、いよいよ年少さんですね。
幼稚園にも入園して、初めてのお勉強にワクワクしているのではないでしょうか。
ワーク教材も始まるほっぷコースは、考える力がグングン成長しますよ!
勉強は最初のイメージが大切です。
こどもちゃれんじの教材で、楽しくお勉強デビューをしましょう!
かずのドーナツやさん
「かずのドーナツやさん」の効果は、たし算・ひき算の土台ができる!
ドーナツ屋さんになりきって、楽しく「かず」の勉強ができますよ。
数字なら難しくても、ドーナツなら分かりやすい!
ごっこ遊びをしながらコミュニケーション能力も身に付きますね!
「かずのドーナツやさん」は8月号でラスト!
夏のまなび応援セット

8月号限定の「夏のまなび応援セット」は、ひらがなと生き物に特化したセットです。
年少さんが興味を持つ、「ひらがな」と「生き物」をダブルで学べますよ!
実物大のペンギンポスターは、意外な大きさにビックリすること間違いなし!
テレビで見るだけでは分からない、新しい発見がたくさんありますよ!
「はてなくんはいつまで?」のまとめ

「はてなくん」はなくなったけど、
代わりの教材がたくさんあるね!
大人気の教材「はてなくん」が終わってしまって、残念なひとも多いと思います!
でも安心して下さいね!
「はてなくん」に代わる、最新教材がたくさん誕生していますよ!
30年以上の歴史を持つこどもちゃれんじは、教材を通しての学習・教育の ”ノウハウ” は業界ナンバーワンです!
「楽にオムツはずれができた!」
「トイレトレーニングが上手になった!」
「歯みがきを嫌がらなくなった!」
と、育児が楽になったと答えるママさんが増えていますよ!
あなたもこどもちゃれんじを使って、育児を少~しだけ楽にしましょう!
「あのエデュトイ欲しかったのになぁ。」とならない為にも、少しでも気になったら早速お申し込みを!
\\入会金・保証金0円//
\\今すぐこちらをタップ//