早生まれはどのコースに入会すればいいの?こどもちゃれんじは違う年齢のコースでも受講できるってホント?

※この記事はプロモーションを含みます。

こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじの受講コースは、0歳児の「ベビー」から年長さんの「じゃんぷ」まで、年齢ごとに6コースに分かれています。

じゃあ早生まれの子は、どのコースに入会すればいいの?

通常の”子供の年齢のコースに入会” すれば大丈夫です。

こどもちゃれんじの教材は、”課題を出されて、その課題をクリアする” という仕組みではありません。

頑張る力を身に付ける。
興味の幅が広がる。
思いやりの気持ちを育む。


など、できることが少しずつ増えたり、協調性が育まれたりと、教材を通じて一緒に成長していくプログラムになっていますよ。


それでも、生まれ月の違いが心配な人も安心して下さい。

月をズラして受講したり、違う年齢のコースを受講するなどの ”裏技” がありますよ。

とは言え、まずはあなたの子供が ”自分の年齢のコースに合っているのか?” が大切です!

まずは無料の資料請求をして、子供の年齢の体験教材をもらいましょう!

4/30(火)までの申し込みで/
早期入会特典がもらえる/


早生まれでも大丈夫な⑤つの理由

早生まれでも大丈夫な5つの理由

子供は、早生まれの子と、早生まれ以外の子とでは、発育に大きな差がありますよね?

特に0歳~6歳の小学校入学前までは、より大きな違いを感じると思います。

どうしても他の子と比べちゃう、、。

身体的な違いはもちろんですが、知育・生活習慣の学びも、差が出てしまうポイントの一つですね。

例えば、同じ1歳の子供でも「4月生まれの子」と「3月生まれの子」では、11ヵ月の違いがあります。

発育段階が同じはずがありませんよね?

じゃあ何故、こどもちゃれんじの教材なら、早生まれの子供でも大丈夫なのでしょうか?

5つの理由をまとめました。

①「べびーコース」は月齢によって届く教材が変わる

ピッタリの教材が届くよ!

早生まれの子と、早生まれ以外の子の差が、一番大きく出るのは0歳児ですね。

4月生まれの0歳児と、翌年の3月生まれの0歳児では、同じ0歳児でも全然違います。

なので0歳児向けの「べびーコース」は、”赤ちゃんの月齢によって、教材の内容が変わる仕組み” になっていますよ。

~パターン①~
例えば4月生まれの子の場合は、

4月生れの子の解説図

4月生まれの子は、9月までは「特別号」の受講ができて、10月から定期号の「6ヵ月号」がスタートします。


~パターン②~
3月の早生まれの子の場合だと、

3月の早生まれの子の解説図

3月生まれの子は、8月までは「特別号」の受講ができて、9月から定期号の「6ヵ月号」がスタートします。


学年で言うと同じ学年なのに、

パターン①
4月生まれの子は、「6ヵ月号」のスタートが10月。

パターン②
3月の早生まれの子は、「6ヵ月号」のスタートが翌年の9月。

同じ学年なのに、11ヵ月の差がありますね。

1歳までは生まれ月に合わせた、子供の成長に合った教材で学べるようになっています。

ちなみに「べびーコース」の受講期間は、スタートは生まれ月によってバラバラですが、終了は ”1歳になった年の3月まで” と決まっていますよ。


次の4月からは「ぷちコース」にステップアップですね。

\「べびーコース」に入会する/

②課題形式ではなく、体験型教材

できなくても大丈夫!

こどもちゃれんじの教材は、問題を解いて、課題を提出するような仕組みではありません。

年中さん・年長さん向けの「すてっぷコース」や「じゃんぷコース」なら、少し問題形式の教材もあります。

でも、基本的にこどもちゃれんじの教材は、”遊びながら楽しく学んでいく” というプログラムになっていますよ。

こどもちゃれんじの目的は、「やってみたい!」「できた!」という気持ちを引き出すことです。

なので早生まれだからと言って「年齢が合っていないから意味がない」という心配はいりませんね!

完璧にできなくても、もったいなくないしOKです!

③教材が届く時期をズラせる

届くタイミングは調整できる!

どうしても生まれ月の違いが気になる!
という人も安心して下さい。

後で詳しく解説しますが、こどもちゃれんじの教材は2つの方法で、届くタイミングをズラすことができます。

①過去の教材を受講する。
②違う年齢のコースを受講する。


の2種類ですね。

簡単に説明しますと、

①過去の教材を受講する。

過去6ヵ月間以内なら、遡って受講することができます。

なので、3月の早生まれの子は、”3月号の受講ではなく、3月なのに10月号を受講することができる” という仕組みですね!

②違う年齢のコースを受講する。

②の方はそのままですね。

一年下の年齢のコースを受講することができます。

丸一年リセットされるので、早生まれの子でも安心して受講することができますね。

どちらも後で、もっと詳しく分かりやすく解説しますね。

④そもそも難しい教材じゃない

分かりやすく使いやすいよ!

色々と解説してきましたが、こどもちゃれんじの教材は ”子供にとって使いやすい教材” になっていますよ。

「教材」と聞くと難しいイメージがありますが、そもそもの仕組みがシンプルで使いやすく作られています。

子供からすると「ただのおもちゃ」ですね。


こどもちゃれんじの凄いところは、ただのおもちゃに見えるのに、しっかりと ”知育””生活習慣” などの「学び」の要素が入っているところですね。

遊んでいるだけなのに、知らず知らずのうちに自立性や協調性が発育されていきますよ。

⑤最後には必ず追い付ける

楽しく大きく成長できる!

0歳児の子が、「早生まれの子」「早生まれ以外の子」の差が、一番大きく出ると言いましたね。

でも教材で楽しく学びながら、幼稚園でお友だちと遊びながら、子供は大きく成長します。

少しずつ早生まれの子との差は少なくなっていきますよ。

特に年長さん向けの「じゃんぷコース」は、一年をかけてゆっくりと小学校入学の準備をします。

初めの頃にあった早生まれの子へ心配は、いつの間にか少なくなっていきますよ!

子供の成長のスピードは、親の心配を置き去りにしていきますね。

\まずは試しで資料請求/

早生まれのメリット

早生まれの子のメリット

今までは、どちらかと言うと ”早生まれは少しハンデがある” という内容の解説になっていましたね。

でも実は、早生まれだということでのメリットもありますよ!

早い時期から知育に取り組める

知育のスタートは早い方が良い!

4月生まれのAちゃんと、3月の早生まれのB君は ”同じ教材で学ぶ” ことになります。

B君は、一年近く先に生まれたAちゃんと、同じ教材で学べるという事ですね。

より早い段階から知育学習や、自立性を育む教材に触れられるという経験は、将来大きな財産になるでしょう。

生まれる月は選ぶことはできません。

でも考え方によっては、メリットも増えてきそうですね。

先輩パパ・ママの意見が聞ける

みんなも大変だったのかなぁ?

みんなの意見が聞けることも嬉しいですね。

3月生まれの子の ”今の悩み” は、4月生まれの子は ”11ヵ月前に経験” している可能性がありますよね?

「この教材のお陰で、歯みがきが楽になったよ。」「この教材のお陰で、トイレが上手になったよ。」など、口コミが調べやすいですよ!

子育ては、そんなに単純ではないことは分かります。

でも身近な同学年に、色々聞ける先輩がいれば心強いですね。

早生まれのデメリット

早生まれの子のデメリット

親としては、どうしてもデメリットも気になりますね。

しっかりと把握しておきましょう。

成長段階に合わない可能性がある

合わなかったらどうしよ?

こどもちゃれんじの教材の特徴は、”子供に合った「今」必要な教材が届く” という仕組みです。

早生まれの子の場合は、この ”こどもちゃれんじの特徴”裏目に出る可能性がありますね。

例えば4月生まれの年少さんと、3月生まれの年少さんだと、一年近くも差があります。

成長段階が同じな訳はありませんよね。

でも安心して下さい。

そんな場合は、少し時期をズラして教材を受け取ることもできます。

また、年少さんの場合(ほっぷコース)だと、下の学年の教材(ぽけっとコース)を受講することもできますよ!

子供に一番合った教材を、届けてあげましょう!

関心を持たない可能性がある

興味がなかったらどうしよ?

上の「成長段階に合わない可能性がある」と、少し似ていますね。

こどもちゃれんじは、子供の年齢に合わせた教材が届く仕組みです。

生まれ月によっては、あまり関心を示さない教材も出てくるかもしれませんね。

そんな場合は、少し時期をズラせて子供に与えてあげましょう。

子供の成長はとても早いです。

少し待つだけで、違った反応を示すかもしれませんよ!

それでもダメな時は、さっきも伝えたように、下の年齢のコースを受講してもいいですね。

\まずは試しに資料請求/

早生まれの子の”裏技”受講方法

早生まれでも困らずに受講する
方法はないの?

先程から何度も出てきている方法ですね。

こどもちゃれんじには、早生まれの子を心配されるパパ・ママの為の ”裏技” があります。

特殊な二つの受講方法を、詳しく紹介しますね。

月をズラして受講する方法

バックナンバー教材の紹介

かなり特殊な受講方法ですね。

こどもちゃれんじには ”在庫さえあれば、6ヵ月以内のバックナンバー(過去の教材)を購入することができる” というシステムがあります。
(単品買いは不可)

このシステムは基本的に、

①入会のタイミングが遅くて、欲しい教材の締め切りが過ぎちゃった。
②お気に入りの教材をなくしちゃった。
③兄弟の為にもう一つ欲しい。


などの、イレギュラーに対するピンポイント購入をするためのシステムです。

でも、このシステムを「早生まれの子の対策」として利用することができます。

ピンポイントではなく、ズラして受講するという ”裏技” ですね。

もちろん、こどもちゃれんじも公認ですよ!

ただ、本当に特殊な受講方法なので、電話での受付しか対応できません。

お問い合わせ窓口
0120-426-330 (フリーダイヤル)
042-679-8560(IP電話)

※受付時間:9:00~21:00 (年末・年始除く)

こちらの電話番号に電話して、「早生まれで、教材が合うか心配で~」と説明して下さい。

色々と相談にのってくれますよ。

① 過去6ヵ月以内のバックナンバー限定。
② 在庫がなければ受講できない。
③ 単品はダメ!セットでの受講しかできない。

違う年齢のコースを受講する方法

違い年齢のコースを受講する紹介

あまり知られていない、特殊な受講方法ですね。

下の年齢のコースを受講する ”裏技” です!

早生まれの子は、4月生まれの子に比べると一年近く差があります。

特に小さい年齢だと、その差は大きく感じますよね。

3月生まれの子からすると、下の年齢の4月生まれの子の方が近いです。

「それなら受講コースも、下の年齢のコースにしちゃおう!」

という考えですね!

もちろん、費用や教材の内容は同じです。

途中で元の年齢のコースに、変更することもできますよ!

ただ、こちらも特殊な受講方法なので、電話でのお申し込みが必要です。

お問い合わせ窓口
0120-55-4103 (フリーダイヤル)
042-679-8561(IP電話)

※受付時間:9:00~21:00 (年末・年始除く)

一度相談して、子供にとってベストの教材を選びましょう!

ホントに悩んだらプロに相談

まなび相談室の画像

早生まれということで、こどもちゃれんじの入会を迷われているあなた。

ここまで読んでも、まだ心配が取れない場合は、プロに相談するもの一つですよ?

こどもちゃれんじは30年以上の歴史があり、色んな子供・パパ・ママと接してきた ”ノウハウ” があります。

そんなこどもちゃれんじだからこそ、「分かる悩み」「的確なアドバイス」がありますよ!

他の子と比べて、
・2語、3語の会話ができない。
・ひらがなが読めない。
・ひらがなが書けない。
・オムツはずれが遅い。
・入園が不安。

などなど。

言い出すと切りがないですよね?

ママ友に相談しても、早生まれの子って少ないですよね?


そんなときに役に立つのが「こどもちゃれんじ まなび相談室」です!

教材の設計に関わっている教材のプロ(まなびアドバイザー)が、相談にのってくれます。

早生まれの子でも、上手にこどもちゃれんじの教材を活かせる理由を、丁寧に説明してくれますよ!

こどもちゃれんじ まなび相談室
0120-113-884(フリーダイヤル)
042-679-6093(IP電話)

※受付時間:9:00~21:00 (年末・年始除く)

早生まれの子は体験教材をゲットしよう

体験教材は無料だよ~!

早生まれの子の一番の心配は ”こどもちゃれんじの教材は合うのか?” ですね!

4月生まれの子と比べると、一年近くも差があるわけですから、心配になる気持ちも分かります。

そんな時は、迷わず無料の体験教材をゲットしましょう!

こどもちゃれんじの体験教材は、各コース(年齢)によって内容が違います!

各コースの教材のサンプルや、DVD、絵本などが盛りだくさん!

リアルにどんな教材が届くか一目で分かりますよ!

こどもちゃれんじの体験教材は、無料の資料請求をすればもらえます!

まずは体験教材で、子供の反応を見てみましょう!

4/30(火)までの申し込みで/
早期入会特典がもらえる/