こどもちゃれんじは、学年(年齢)によって受講コースが変わっていきます。

では、進級時の手続きはどうするのでしょう?

- 面倒じゃない?
- 勝手に更新されちゃう?
- 支払方法はどうなるの?
こどもちゃれんじの継続手続きには、全く手間はかかりません!
✅自動更新されるから楽チン!
✅更新の前に通知がくるから安心!
✅支払方法は最初に決めた方法!
こどもちゃれんじの継続手続きは、何の心配もいりませんよ。
面倒な手続きは一切不要で、自動更新されます。
2ヵ月前には通知がくるので、更新したくない場合は電話一本で退会すればOK!
\お申し込みはこちら/
10月号の締め切りは10/10(火)まで!
【こどもちゃれんじ】公式サイト
チャレンジ(小学生コース)はこちら!
10月号の締め切りは10/1(日)まで!
【進研ゼミ小学講座】公式サイト
こどもちゃれんじは自動更新なの?

こどもちゃれんじの受講コースは、学年(年齢)によって変わります。
べびーコース(0歳~1歳)
⇓
ぷちコース(1歳~2歳)
⇓
ぽけっとコース(2歳~3歳)
⇓
ほっぷコース(3歳~4歳)
⇓
すてっぷコース(4歳~5歳)
⇓
じゃんぷコース(5歳~6歳)
⇓
進研ゼミ小学講座
という順番ですね。
それぞれ、学年が上がるにつれて継続・更新することになります。
こどもちゃれんじの継続方法は、「自動更新」なのでとっても楽チンです。
手続きは一切不要で、何もしなくても更新されますので覚えていて下さいね。
逆に言えば、”何もしなければ、18歳まで教材が届く” ことになりますので注意が必要です。

18歳まで?
そんなに長いの?
実は小学講座の後は、「中学講座」「高校講座」と続きがあります。
お子さんと相談しながら、継続するか決めていきましょう。
途中退会はカンタンにできますよ。
継続・更新のタイミングは?

こどもちゃれんじの継続・更新のタイミングは3月です。
子育ての1年とは4月~3月ですよね。
こどもちゃれんじも同じです!
更新の2ヵ月前には通知が届きますので、いきなり自動更新はされませんよ。
誕生月ではなくて、進級する3月のタイミングで更新するので覚えておきましょう!

3月は色々と忙しいけど、
自動更新なら安心ね!
支払方法はどうなるの?

継続してコースが変わったからと言っても、支払方法は変わりません。
入会した時の支払方法で大丈夫ですよ。
もちろん支払方法を変更したい場合は、webから簡単にできますので安心して下さいね。
更新前に通知は届く?

こどもちゃれんじの継続は「自動更新」されます。
続けたい人にとっては楽チンですが、退会を考えている人は困りますよね?

勝手にはしないで~!
安心して下さい。
自動更新ですが、”ちゃんと事前に通知が届く” ようになっていますよ。
更新月は3月です。
2ヵ月前くらいの、1月くらいに通知が届きます。
- メールで通知される。
- はがきで通知される。
- メールとはがきの両方で通知される。
この3パターンのどれかです。
入会時の設定によって、通知の方法は変わりますよ。
確認しやすい方法で設定しておきましょう。
\自動更新で楽チン/
\お申し込みはこちら/
【こどもちゃれんじ】公式サイト
一括払いの継続はどうなるの?

継続・更新と言えば、一括払いの場合はどうなるのでしょうか?
一括払いとは「12ヵ月分一括払い」のことです。
その名の通り、”12ヵ月分の受講費をまとめて支払い、その分お得な割引きを受けよう!” というプランですね!
年の途中に入会して、一括払いを選択した場合はどうなるのでしょうか?
- ステップ12022年の12月に ”ほっぷコース” に入会したとします。
ほっぷコースに入会だ!
- ステップ2支払方法は「一括払い」なので、先に12ヵ月分を支払います。
お得な「一括払い」にしよう!
- ステップ32023年4月からは ”すてっぷコースに自動継続” となります。
支払方法は何も変わりません。
支払方法はそのまま!
- ステップ42023年の12月に、次の年の12ヵ月分を支払います。
「毎月払い」に変更しても大丈夫ですよ。
「一括払い」で更新しよう!
この繰り返しですね。
文字にすると長くなりますが、とっても単純ですよ。
「コースの継続」と「一括払いの更新」は、全く別と考えましょう!
継続する前に知っておきたい注意点

こどもちゃれんじは、長く続けるほど効果があります。
多くの方が、進研ゼミ小学講座まで続けていますよ。
ただ、継続する前には、しっかりと知っておきたい事もあります。
継続手続き後は1ヵ月でも退会できる

2ヵ月続けなくてもOK!
こどもちゃれんじは、最短受講期間が2ヵ月です。
「一度入会すると、2ヵ月は続けましょう!」
というルールですね!
ただ、継続した後は別です。
継続の場合も「継続した後は、2ヵ月は退会できないの?」と勘違いしている人がいます。
継続後は1ヵ月で退会できますので、安心して下さいね。
何もしなければ18歳まで届く

ずっと教材が届くよ~!
こどもちゃれんじは自動更新です。
何も手続きをしなくても、勝手に更新してくれる嬉しいシステムですよ!
ただ、退会を考えている人からすると困りますね。
自動更新だと、退会のタイミングが分からなくなってしまいます。
何もしなければ、高校講座の18歳まで教材が届いてしまいますよ!

最後まで続ける人も、
たくさんいるよ!
継続のタイミングを待つ必要はない

いつでも退会できるよ!
こどもちゃれんじは、いつでも自由に退会できます。
「更新のタイミングじゃないと退会できない?」
と思っている方もいますが、年の途中でも退会できますよ。
継続・更新についてのまとめ

こどもちゃれんじの継続は「自動更新」です。
「何もしなくていいから、楽で嬉しい!」と思う人と、「勝手に更新しないでいよー。」と思う人に分かれますね。
ただ自動更新と言っても、”勝手には更新しない” ので安心して下さい!
ちゃんと更新の2ヵ月前の1月くらいに、ハガキかメールで通知されます。
■続けたい人は何もしない。
■退会したい人は電話で退会。
どちらにとっても利用しやすくなっていますよ。
\お申し込みはこちら/
10月号の締め切りは10/10(火)まで!
【こどもちゃれんじ】公式サイト
チャレンジ(小学生コース)はこちら!
10月号の締め切りは10/1(日)まで!
【進研ゼミ小学講座】公式サイト