『こどもちゃれんじ』の教材は邪魔にならない?お片付けが苦手だったわが子が、「収納上手」に大変身した③つの条件!

※この記事はプロモーションを含みます。

こどもちゃれんじ

あなたは1日に、何回子供のおもちゃを片付けていますか?

子供は本当にお片付けが苦手です。
苦手というより嫌いですね。


いつの間にか、お片付けはママの仕事になっています。
ただでさえ忙しいのに、これ以上仕事を増やさないで欲しいと思うのは、どこのママも共通ですね。

でも実は、片付けられないのには理由があったんです。

気になる理由の前に、先に解決策を。

①子供が好きそうで、
②片付けやすい様に大きさが揃っていて、
③少しずつ集められるモノ

これから購入する、おもちゃや教材、絵本などを、この③つの条件が揃っているモノにして下さい。

実は、その③つの条件が揃っているモノが『こどもちゃれんじ』なんです。

『こどもちゃれんじ』の教材は、大きさが揃っていて、毎月少しずつ届きます。
それでいて、お子さんが大好きなアイテムばかりです。

ですので、自然と苦手だったお片付けが上手になります。
あなたもまずは、どんな教材が届くかチェックしてみませんか?

\\入会金0円!保証金0円//
どんな教材が届くかチェック!

『こどもちゃれんじ』で収納上手に大変身!!

場所を取るイメージの『こどもちゃれんじ』
それもそのはずです。
DVDや絵本、おもちゃに知育教材と、バリエーション豊かな教材が、1年を通してたくさん届きます。

はたして、どれくらいの量の教材が届くのでしょうか?
大きさはどれくらい?

教材の全体像が分かれば、入会の検討もしやすいですよね。

更には、そんな『こどもちゃれんじ』を利用することで、なぜ「収納上手」になれるのでしょうか?

まずは、子供がお片付けできない理由から見ていきましょう。

お片付け出来ないのには理由がある!?

答えは簡単です。
種類がバラバラで片付けにくいからです。

男の子なら、アンパンマンにトミカ、プラレールに鬼滅の刃など。
女の子なら、お人形にママごとセット、ビーズに折り紙など。

大きさも形もバラバラです。
そこに絵本やDVD、塗り絵なども加わると大パニックです。

子供からすると、川辺に転がっている石ころを「綺麗に片付けてー」と言われているようなものなんですよ。

そうなると、お片付けの方法が「ニトリやイオンで買った大きな箱」に、まとめて全部入れちゃうだけになってしまいます。

それでは子供も楽しくないんです。
子供はお片付けも楽しくやりたいんです。


では、どうすれば「楽しくお片付け」ができるのでしょうか?

お片付けができる③つの条件!

条件①

<子供の好きそうなモノに限定>
(飽きないモノ)

当たり前のお話ですのでサラッと。

子供は好きなモノにしか興味がありません。
それはお片付けの時も同じです。

お子さんが本当に好きで、必要なモノに限定しましょう。
必要なモノなら以外に飽きないですよ。

そうするとお片付けも、興味のないモノよりかは楽しくできます。

条件②

<大きさが揃っているモノを選ぶ>

冷静にお子さんのおもちゃを見渡して下さい。
大きさ、形、素材、全てがバラバラじゃないですか?

それを綺麗に片付けるなんて、子供にはハードルが高過ぎます。

あらかじめ、お片付けの事も考えて、収納しやすいモノを揃えましょう。

条件③

少しずつ集められるモノ

子供はコレクターです。
コレクションの天才です。
集めることが大好きで、本来は綺麗に整理することは得意なんですね。

特に細かいモノとか、いつの間にかコレクションゾーンが出来上がっていませんか?

ですので、一気に全て揃えるのではなく、ちょっとずつ集めながら、最終的には収納できている状態を作りましょう。


一度整理しましょう。
~③つの条件~

①子供が好きなモノ
②大きさが揃っているモノ
③少しずつ集められるモノ

と聞いてどう思いました?

・そんな事は分かっている!
・そんなの上手くいかない!
・そんな都合の良いモノはない!


と、思いますよね。
確かに市販のおもちゃや教材では、難しいかと思います。

なぜなら、販売元がバラバラで統一性がないからです。
それなら1つの教材に揃えてみませんか?

『こどもちゃれんじ』なら¨③つの条件¨が全て揃っていますよ。
では、本当に条件がクリアされているか見ていきましょう。

『こどもちゃれんじ』は、なぜ片付けやすい?

それは先程説明しました¨③つの条件¨が全て揃っているからです。

「しまじろう」は親であれば、誰もが知っている人気キャラクターですね。
もちろん、しまじろうだけでなく、しまじろうの仲間たちもたくさんの人気を集めています。

その他にもコラボ教材や、季節のイベント教材など、子供に愛され続けています。

ですので、条件①の「子供が好きなモノ」は問題なくクリアですね。

では、どんな教材なのかを見ていきましょう。

1年間の教材の量

こちらの画像は、教材の量が1番多そうだった3,4歳向け年少さんの¨ほっぷ¨コースの4月号だけの教材たちです(早期特典含む)

確かに多いですね。
こうして広げて見ると、場所を取るかもと思ってしまいます。

1年間を通してみると、こんなにも届きますよ。

¨ほっぷ¨コースの1年間の教材ラインナップです。
バリエーション豊かな教材が、たくさん届いて楽しそうですね。

本来は、たくさんの教材が届くことは嬉しいですが、今回のテーマは収納です。

一つ一つの大きさはどうでしょうか?

教材の大きさ

『こどもちゃれんじ』の教材の中でも、大きそうな教材をピックアップして見ていきましょう。

■おしゃべりことばトランク(ぷち)

子供の顔と同じくらいの大きさですね。
サイズで言いますと、A4サイズよりも小さく、絵本と同じくらいですね。

■しらべてばっちり!かきじゅんナビ(じゃんぷ)

こちらも手に収まるサイズ。
広げても場所は取らないですね。

■絵本やキッズワーク

どちらも通常の絵本のサイズです。

『こどもちゃれんじ』の教材は、全てお子さんが使いやすいサイズに設計されています。

ですので、片付ける際に邪魔になったり、場所を占領してしまうような、大きいサイズの教材はありません。

これなら、毎月届いても問題ないですね。
でも、1番重要なのは収納しやすいかです。
見てきましょう。

教材は収納しやすいのか?

スッキリと収まっておるのが分かりますね。
それは条件②の¨大きさが揃っているモノ¨が届くからです。

それだけでなく、収納しやすいアイテムもたくさん。

・べんきょうどうぐボックス
・おどうぐばこ

のように、子供でも楽しく収納できる工夫がされています。

『こどもちゃれんじ』は送って終わりではありません。
お子さんの手元に届いてから、遊んだりお勉強をして、しっかりお片付けするまで考えてくれています。

それは同時にお子さんだけでなく、ママの負担を減らすことに繋がるんですね。
『こどもちゃれんじ』は子育てしやすい環境を作るためにも役立ちますよ。

まとめ

『こどもちゃれんじ』の教材は邪魔になるのか?
という今回のテーマ。

読んで頂いたように、場所を取らないことが分かって頂けたでしょうか?
それだけではなく、しっかりと収納しやすいように考えられていましたね。

『こどもちゃれんじ』は毎月届くシステムです。
ここで最後の条件¨少しずつ集められるモノ¨が登場します。

毎月届くので、お子さんの楽しみは尽きません。
少しずつ集められますので、飽きにくいという効果もあります。

『こどもちゃれんじ』を利用していると、自分ではお片付けをしているつもりではなくても、「片付けやすい」「大好きなモノ」「毎月少しずつコレクション」しているだけなのに¨収納上手¨になります。

『こどもちゃれんじ』は最短で2ヵ月から入会できますので、一度、試してみると効果は直ぐに分かりますよ。

収納上手になるにはこちら!
\\今なら「早期入会特典」が貰えます//