進研ゼミ中学講座のワイヤレスイヤホンが欲しいけど、
✅何年生がもらえるの?
✅いつ届くの?
✅追加料金はかかるの?
と気になっていませんか?
ワイヤレスイヤホンは、小学6年生のチャレンジタッチ1月号(中学準備講座)に申し込めばもらえます。
紙教材がメインの「チャレンジ」では貰えないので、注意してくださいね。
イヤホンは12/12(金)までに届きます。
もちろん追加料金はかからないので、安心してくださいね。
さらに11/24(月)までに申し込めば、4色のカラーから好きなイヤホンを選べますよ。
せっかく始めるなら、お得な今がチャンスです。
ワイヤレスイヤホンが届く条件は?

進研ゼミ中学講座の「ワイヤレスイヤホン」をもらえる条件は1つだけです。
条件は、
✅小学6年生のチャレンジタッチ1月号
(中学準備講座)に申し込む
たったこれだけですよ。
ポイントは進研ゼミ中学講座の教材なのに、「小学6年生のチャレンジタッチ1月号」じゃないとダメなところですね。
実は「小学6年生のチャレンジタッチ1月号」は、「中学準備講座・開講号」という特別号になっています。
小学6年生から中学校入学の準備ができる、今の6年生だけが申し込める特別セットですよ。
「中学準備講座・開講号」について、詳しく知りたい方はこちらの記事をチェック。
紙教材「チャレンジ」ではもらえない

ワイヤレスイヤホンは、専用タブレット(チャレンジパッド)で学ぶ「チャレンジタッチ」だけが対象です。
紙教材が中心の「チャレンジ」を選んだ場合は特典の対象外になるので、ここだけ注意してくださいね。
申し込むときは「小学6年生のチャレンジタッチ1月号」を選んでおけば安心ですよ。
⇒チャレンジタッチ1月号に申し込む
ワイヤレスイヤホンはいつ届く?

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
ワイヤレスイヤホンは、チャレンジタッチ1月号(中学準備講座)のセットに入っています。
チャレンジタッチ1月号は、12/12(金)までに自宅へ届きますよ。
冬休み前には届くので、中学校の準備をゆっくり始めたいご家庭でも安心ですね。

冬休み前に届くのは
嬉しいね!
また、申し込みが早ければ早いほど、教材の発送準備がスムーズに進みます。
なので、早く申し込めば、届くタイミングが少し早まることもありますよ。
少しでも早くワイアレスイヤホンをゲットしましょう。
⇒チャレンジタッチ1月号に申し込む
ワイヤレスイヤホンの選べるカラーは?

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
ワイヤレスイヤホンは、11/24(月)までに申し込むと、4つのカラーから好きな色を選べます。
選べるのは、
✅スマートブルー
✅フレッシュピンク
✅クールブラック
✅メタリックシルバー
の4種類です。
お子さんの好みに合わせて選べるのは、今だけの特別な期間です。
色を選べる締め切りを過ぎてしまうと、カラーの指定ができなくなるため、早めの申し込みが安心ですよ。
好きな色のワイアレスイヤホンをゲットしよう。
⇒チャレンジタッチ1月号に申し込む
ワイヤレスイヤホンのよくある質問
ワイヤレスイヤホンは、申し込み前のママからよくある質問があります。
特に多いのは「追加料金」「使い道」「対象学年」の3つですね。
不安なところを先に確認しておくと、申し込みのタイミングも決めやすくなりますよ。
- Qワイヤレスイヤホンは追加料金がかかる?
- A
追加料金はかかりません。小学6年生のチャレンジタッチ1月号(中学準備講座)に申し込めば、受講費だけで大丈夫ですよ。
- Qワイヤレスイヤホンは学習以外で使える?
- A
一般的なワイヤレスイヤホンと同じように、学習以外でも使えます。
お子さんが普段使っているスマホや、音楽プレーヤーなどにも対応しているので、長く使いやすいですよ。
- Qワイヤレスイヤホンは何年生がもらえる?
- A
もらえるのは 小学6年生だけです。
チャレンジタッチ1月号(中学準備講座)に申し込むともらえますよ。
ワイヤレスイヤホンをもらうなら今がチャンス

ワイヤレスイヤホンを確実にもらいたいなら、今のタイミングが1番安心です。
小学6年生のチャレンジタッチ1月号(中学準備講座)に申し込むだけで受け取れますよ。
もちろん、特別な手続きも追加料金も必要ありません。
中学に向けての準備を進めたい6年生にとって、チャレンジタッチ1月号はちょうど良いタイミングです。
ワイヤレスイヤホンも揃って、タブレット学習をすぐに始めやすいセットになっていますよ。
さらに11/24(月)までに申し込めば、4色のカラーから好きなイヤホンを選べます。
「せっかく申し込むなら、良いタイミングでスタートしたい」
そんなママにこそ、今がとても始めやすいタイミングですよ。

