チャレンジ・チャレンジタッチ6年生を調べていると「中学準備講座・開講号(小6・1月号)」って出てきますよね?
✅中学準備講座ってなに?
✅1月号からしか始められないの?
✅教材はいつ届くの?
と不安に思うママも多いと思います。
でも安心してください。
進研ゼミの中学準備講座は、小学校の総復習と中学入学のための基礎固めを一度にできる特別号です。
中学準備講座は、12/12(金)までに届きますよ。
しかも1月号の「中学準備講座・開講号」とは別に、申し込み後5日前後で先行して「2学期厳選学習号」が届きます。
10月の今申し込んでも、2学期からスタートできますね。
もちろん追加料金は0円。
だから6年生は「中学準備講座・開講号」から始めるのが1番お得なんですよ。
\受講費3,000円OFFキャンペーン実施中/
2025年の中学準備講座の内容は?
2025年の「中学準備講座」は、小学6年生のために用意された特別号です。
小学校で学んできたことをまとめて復習して、中学でつまずかないように土台をしっかり作れる内容ですよ。
1月号の「中学準備講座・開講号」は、小学校6年間の総仕上げをして、中学に安心して進めるように準備できます。

1月からしか始められないの?
安心してください。
10月の今申し込んでも、「2学期厳選学習号」が先に届きます。
冬休み前から始めたい人も、すぐに学習を始められますよ。
つまり、中学準備講座は、
この2つがセットになっているから、6年生にピッタリの講座なんです。
中学準備講座(1月号)の中身は?

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
中学準備講座は、小学6年生の1月号「中学準備講座・開講号」から始まります。
この号では、小学校の総仕上げと中学に向けた準備を一気に進められるように、特別な教材がそろっていますよ。
・チャレンジ中学準備号
・小学校完成チェックテスト
・小学校復習ワーク
・小学校ポイント復習事典
・小学校完成!モンスターアドベンチャー
(国語・算数・英語)
さらにチャレンジタッチを選んだ場合は、
✅ニガテゼロレッスン
✅AI国語算数トレーニング
✅学年末まとめテスト予想問題
✅Smartワイヤレスイヤホン
など、タブレットならではの学習コンテンツもプラスされます。
楽しみながら学習できる工夫があるので、子どものやる気も続きやすいですよ。
1月号「中学準備講座・開講号」は、小学校のまとめと中学準備の両方できる、6年生にとって特別な教材なんです。
中学準備講座・開講号のお申し込みはこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
申込後すぐ届く「2学期厳選学習号」の中身は?

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
「2学期厳選学習号」 は、「今から始めたい」というママも安心できる、先行教材になっています。
教材の内容は、2学期に特につまずきやすいポイントを厳選していますよ。
・2学期厳選レッスン
・テスト攻略ドリル
・中学準備英単語100
この「2学期厳選学習号」は、申し込み後5日前後で届きます。
なので、10月や11月に申し込んでも「教材が手元にない」という空白期間はありませんよ。
「すぐに学習を始めたい」という気持ちに応えてくれる、安心の先行教材なんですね。
中学準備講座・開講号のお申し込みはこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
中学準備講座・2学期厳選学習号はいつ届く?

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
「中学準備講座・開講号(1月号)」は、12/12(金)までに自宅に届きます。
でも、それより前に申し込んだ場合は、申込から 5日前後で「2学期厳選学習号」 が先に届くので安心です。
たとえば、10月の今申し込んでも、すぐに教材が手元に届きます。
✅申込から約5日で「2学期厳選学習号」が届く
✅12月中旬までに「1月号(中学準備講座・開講号)」が届く
2回に分けて教材が届くので、「申し込んだのに何も届かない」という空白期間は一切ありません。
だから、冬休み前にスタートしたいママも安心して申し込めますよ。
中学準備講座・開講号のお申し込みはこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
中学準備講座のキャンペーンと特典

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
進研ゼミの中学準備講座では、6年生が安心して始められるように、お得なキャンペーンや特典があります。
「今から始めたいけど、料金はどうなの?」
「途中でやめたくなったらどうしよう?」
「タブレット代はかかるの?」
そんなママの不安を解消してくれる、とってもお得なキャンペーンがありますよ。
今実施中の4つのキャンペーン・特典をご紹介します。
受講費が3,000円OFFになる

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
中学準備講座では、1月号の受講費が3,000円割引になるキャンペーンが実施されていますよ。
この割引は毎回あるわけではなく、とてもレアなお得キャンペーン。
だからこそ「今が始めどき」なんです。
さらに安心なのは、受講費の支払いは1月号が届いてからでOKという点。
申し込んだその場でお金がかかるわけではないので、気軽に始められますね。
「せっかく始めるなら、中学準備講座からスタートしたい」
そう考えているママにとって、3,000円OFFは見逃せない特典ですね。
お得な3,000円割引で申し込むならこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
1ヶ月だけで退会できる

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
中学準備講座は、1月号だけで退会してもOKです。
「続けられるか分からないから不安」
というママも、気軽に始められますね。
しかも安心なのは、1ヶ月で退会してもペナルティは一切なしというところ。
「中学準備講座・開講号(1月号)」はもちろん、申込後すぐに届く「2学期厳選学習号」もちゃんともらえますよ。
教材を返品する必要はありません。
なので「お試し感覚」で始めても大丈夫ですよ。
1ヶ月体験するだけでも、小学校の総復習や中学への準備ができるのは、とてもお得なポイントですね。
まずは1ヶ月で申し込むならこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
タブレット料金が無料になる

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
通常、チャレンジタッチの専用タブレットは、6ヶ月以上続けないと料金になりません。
なので「途中でやめたらタブレット代を請求される?」と不安になるママも多いですよね。
でも安心してください。
中学準備講座から始めた場合は、1ヶ月だけで退会してもタブレット料金は無料。
もし退会しても、タブレットを返却すればお金は一切かかりません。
しかも返却のときの手数料や返却キットは、すべて進研ゼミ側が用意してくれます。
ママがわざわざ準備したり、送料を負担したりする必要もありませんよ。
だから、リスクなしでタブレット学習を試せる特別なチャンス。
「子どもに合うかどうか分からない」というママも、安心してチャレンジタッチを始められますよ。
タブレット料金無料で申し込むならこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
早期入会特典がもらえる

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
中学準備講座の早期入会特典とは、申し込み後すぐに届く「2学期厳選学習号」 のことです。
通常なら1月号の「中学準備講座・開講号」からスタートになりますが、早期入会すれば「2学期厳選学習号」をもらえます。
なので、申込から5日前後で学習を始められますよ。
しかも、この特典がもらえるのは10/19(日)までです。
追加料金なしで手に入るので、早めに申し込むほどお得ですよ。
✅冬休み前から準備したい
✅1月を待たずに始めたい
というママにはピッタリの特典ですね。
早期入会特典をゲットするならこちらをタップ。
⇒【進研ゼミ小学講座】公式サイトはこちら
中学準備講座のよくある質問
中学準備講座について調べていると、ママたちからよく出てくる質問があります。
「届く時期は?」「1月号からしか始められないの?」「料金や退会は?」など、不安に思うことは多いですよね
ここでは、そんな疑問に分かりやすく答えていきますよ。
- Q申込後どのくらいで届く?
- A
申込から5日前後で「2学期厳選学習号」が届きます。
さらに「中学準備講座・開講号(1月号)」は12/12(金)までに届くので、空白期間なく学習を始められますよ。
- Q1月号からしか始められませんか?
- A
いいえ。申込後すぐに届く「2学期厳選学習号」があるので、10月や11月からでもスタートできますよ。
1月号からでは遅いかも…と心配する必要はありませんね。
- Q追加料金はかかりますか?
- A
かかりません。
申込後に届く「2学期厳選学習号」も、1月号の「中学準備講座・開講号」も追加料金なしで利用できます。
- Q途中でやめられますか?
- A
はい。1月号だけ受講して退会することも可能です。
ペナルティもなく、届いた教材は返却不要ですよ。
小学6年生は中学準備講座が1番お得

※画像は進研ゼミ小学講座の公式サイトから引用
小学6年生は、進研ゼミの「中学準備講座」から始めるのが一番お得です。
理由は3つあります。
だからですね。
「冬休み前から始めたい」「中学入学に向けて自信をつけさせたい」と考えてるママにとって、これ以上ピッタリのスタートはありません。
追加料金もなく、安心して試せるのは10/19(日)までですよ。
せっかく始めるなら、お得な「中学準備講座」からスタートしてみてください。
\受講費3,000円OFFキャンペーン実施中/
過去の中学準備講座(2024年版まとめ)
参考までに、2024年に実施された「中学準備講座」の内容もご紹介しますね。
毎年少しずつ教材や特典は変わりますが、基本的な流れは同じですよ。
2024年の「中学準備講座」

・ニガテゼロレッスン
・小学校完成チェックテスト
・小学校総まとめ実力診断テスト
・小学校復習ワーク
・小学校ポイント復習事典
・4教科スピード復習BOOK
・小学校完成!モンスターアドベンチャー
・VR studyゴーグル
・AI国語算数トレーニング
・チャレンジ中学準備号
・小学校完成チェックテスト
・小学校総まとめ実力診断テスト
・小学校復習ワーク
・小学校ポイント復習事典
・小学校完成!モンスターアドベンチャー
2024年のチャレンジタッチの中学準備講座(1月号)の教材も、小学校の総まとめができる内容ですね。
ニガテをなくして、気持ちよく中学校に入学できますよ。
6年生のうちに予習・復習しておくことで、中学校からのテスト勉強がラクになりますね。
2024年の「2学期厳選学習号」

2024年の「2学期厳選学習号」も、大切な6年生の2学期の予習・復習ができる教材や、テスト対策ができる教材が届きますよ。
もちろん無料です。
このように、毎年「小学校の総復習」と「中学準備」ができる特別号として提供されているので、2025年も安心してスタートできますよ。