【裏技】無料になるってホント?『進研ゼミ小学講座』チャレンジタッチのタブレット料金は実質0円!!

進研ゼミ小学講座

※この記事にはプロモーションリンクが記載されていますが、私の実際の体験と調査に基づき書かれています。

タブレット学習が増えてきましたね。
小学校の授業でも当たり前になっており、この前の授業参観で、自分の頃との違いにビックリしました。

通信教材なら、尚更タブレットが主流です。
でも気になるのが、タブレットのお値段ですよね。

どうしても高価なイメージがあるので心配です。
でも、実際はそんなことないみたいですよ。

業界最安値の『進研ゼミ小学講座』なら、高機能なタブレットが¨実質無料¨です。

ザックリ理由を言いますと、
・6ヵ月以上継続入会すれば無料。
・タブレットを返却すれば費用はかからない。

という仕組みです。

この裏技は知らないと「損」ですよ。
あなたも早速、無料でタブレットをゲットしましょう。

\お申し込みはこちらから/
10月号の締め切りは10/1(日)まで!

【進研ゼミ小学講座】公式サイト

進研ゼミ小学講座ならタブレット料金がタダ?

「タダ!」と聞くと、少し怪しく思ったり、「実質0円!」と聞くと、別でお金がかかっているんじゃないの?と思ってしまうのは私だけでしょうか?

でも『進研ゼミ小学講座』チャレンジタッチのタブレットは、本当に費用がかからない方法があります。

まずは、基本的な料金から解説していきますね。

タブレットの種類と料金

■タブレットの種類

『進研ゼミ小学講座』のタブレットの種類は3種類あります。
・チャレンジパッド
・チャレンジパッド2
・チャレンジパッド3

の3種類ですね。

3種類ありますが、「選べる」とか「内容が違う」というわけではごぜいません。

単純に進化しているだけです。
(サイズやスペックが微妙に違う程度)
すでに、「チャレンジパッド」は販売終了となっていますので、通常の方法では手に入れることができません。
メルカリ等の転売サイトで探すしかありませんね。

「チャレンジパッド2」も同様に、ほぼ終了しているみたいですよ。
今は「チャレンジパッド3」がメインになっています。

ですので、今、新規入会すると「チャレンジパッド3」が届きます。

その他「チャレンジパッドNeo」がありますが、進研ゼミ中学講座のタブレットになります。

■タブレットの料金

「チャレンジパッド3」の料金は19,800円(税込)です。
良いお値段しますね。

タブレットとしては高くないですが、いくら子供の為と言っても、19,800円は簡単には出せません。

そんなあなたに「チャレンジパッド3」無料でゲットできる「裏技」を伝授しますね。

タブレットのお得なゲット方法

「お得に」と言うより、「無料で」タブレットをゲットできる方法が、2つあります。

1. 6ヵ月間継続入会する
2. キャンペーン期間に入会する
の2種類の方法で入会すると、19,800円の専用タブレットが、「お得」どころか無料でゲットできます。

詳しく解説しますね。

■6ヵ月間継続入会する

¨入会して、6ヵ月間継続入会¨すると、19,800円分のタブレットが無料になります。

こちらは初回のみの特典になりますが、『進研ゼミ小学講座』に入会して6ヵ月間続ければいいだけです。
とても簡単ですね。

ただし、6ヵ月未満での退会や、学習スタイルの変更をしてしまうと、タブレット料金として9,900円(税込)を請求されちゃいますよ。

■キャンペーン期間に入会する

『進研ゼミ小学講座』にお得なキャンペーンがたくさんあります。
そのキャンペーンの1つが「タブレット無料キャンペーン」です。

上記の「6ヵ月間継続入会する」では、6ヵ月間継続入会する必要があります。
しかし、キャンペーン期間中だと¨6ヵ月未満で退会しても無料になる¨という特典があります。

お試しで入会したいという方には最適ですね。
ただし、6ヵ月未満での解約をする場合は、タブレットは返却する必要があります。
もちろん、6ヵ月以上継続した場合は、返却の必要はなく、無料で使い続けることができますよ。

\\無料でタブレットをゲット//

料金が発生するパターンは?

タブレットのお得なゲット方法がある反面、料金が発生してしまう場合もあります。

■紛失、破損した場合

受講期間中に受講者の過失で、タブレットを紛失、破損してしまった場合は費用がかかってしまいます。
費用は19,800円(税込)になります。

しかし、そんなアクシデントがあった場合でも保険がありますよ。
詳しくはこちら⇒「チャレンジパッドサポートサービス」

■再入会の場合

『進研ゼミ小学講座』タブレットの特典は初回限定です。
再入会の場合は、タブレットの購入が必要になります。
費用は同じく19,800円(税込)ですよ。

ただし、過去に入会していた時のタブレットを保管しておけば、そのタブレットをそのまま使用することができますよ。
費用はかかりません。

タブレット料金の支払方法

タブレットの料金は、条件さえクリアすれば基本的には無料です。
とても簡単な条件ですので、ほとんどの方が無料になると思います。

しかし様々な事情で「6ヵ月未満で解約しないといけない」「子供がタブレットを壊してしまった」というケースもあると思います。

そんな方の為に支払方法もお伝えしておきますね。

■支払方法は?

受講費の支払方法と同じ。

タブレットのお支払いは、最初に設定する受講費の支払方法と同じです。
ですので、コンビニ払いを設定される方は、コンビニ払いの用紙が。
銀行振込を設定されている方は、銀行振込の用紙が届きますよ。

■分割はできる?

現時点では分割払いは不可みたいです。
ただし、クレジットカード払いを設定されている方は、カード会社の支払方法が適応されますよ。

まとめ

学習用タブレットは、高価な商品が多いです。
平均で20,000円から30,000円くらいします。
高いものだと50,000円近くするものもあるみたいですよ。

それだけ機能が充実しており、お子さんの学習に必要不可欠な時代になっています。

そんな学習用タブレットが『進研ゼミ小学講座』のチャレンジタッチなら、無料でゲットできる方法があります。

条件は簡単!
1. 6ヵ月間継続入会する
2. キャンペーン期間に入会する
の、どちらかです。

キャンペーンは期間は「4月の新学期シーズン」「8月夏休みシーズン」「12月のクリスマスシーズン」にやっていることが多いです。
しかし、微妙にキャンペーン内容が変更する可能性がありますので、その都度確認してくださいね。

「6ヵ月間継続入会する」の条件の方は、基本的に常時行われています。
お子さんの反応を見る期間として、まずは6ヵ月の受講を考えてみてはいかがでしょうか?

\\無料でタブレットをゲットするには//
⇩ ⇩ ⇩

コメント

  1. […] レンジパッドは実質0円です。詳しくは⇒【裏技】無料になるってホント?『進研ゼミ小学講座』チャレンジタッチのタブレット料金は実質0円!!でも紹介していますので、こちらでは […]

  2. […] はこちら⇩ ⇩ ⇩【裏技】無料になるってホント?『進研ゼミ小学講座』チャレンジタッチのタブレット料金は実質0円!! […]

タイトルとURLをコピーしました