進研ゼミ中学講座は定期テスト対策に効果ある?成績は上がるの?

※この記事はプロモーションを含みます。

進研ゼミ中学講座

定期テストの点数が下がって、「そろそろ何か始めなきゃ…」と感じていませんか?

進研ゼミ中学講座は、定期テスト対策にしっかり効果があります。

実際に、苦手だった教科で20点以上アップした中学生の声もあるんですよ。

AIがテスト範囲に合わせて「出そうな問題」を選んでくれるので、やることが明確でムダがありません。

「どう勉強させたらいいか分からない…」というママこそ、頼ってみてください。

成績を上げたいなら今がチャンスですよ。

7/6(日)までの期間限定!
8月号の受講費が最大5,000円割引!

進研ゼミは定期テストに本当に効果ある?

進研ゼミ中学講座は定期テスト対策に効果がある。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

定期テストで思うように点数が取れないと、「何か始めなきゃ」と焦りますよね。

進研ゼミ中学講座は、そんな子のために作られた定期テストに強い教材です。

実際に、受講している中学生の中には、1〜2教科で20点以上アップした子もいますよ。

✅テスト範囲が分からない
✅テスト勉強ってどうするの?
✅この勉強方法であってる?


といった悩みに、進研ゼミではAIがその子に合わせた対策プランを自動で作ってくれるんです。

しかも、教科書や学校ごとの出題傾向に合わせてくれるから、「ちゃんとテストに出る内容」にしぼって勉強できますよ。

進研ゼミ中学講座は、AIを使って定期テスト対策をしている。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

「本当に効果あるの?」と不安なママほど、一度チェックしてみてほしい教材ですね。

効率よく効果を出したいならオススメ!
進研ゼミ中学講座に申し込む!

進研ゼミの定期テスト対策はどう違う?

進研ゼミ中学講座は、子供一人ひとりに合った定期テスト対策をしている。

定期テストの勉強って、やることが多くて「どこから手をつければいいのか分からない…」と悩む子が多いですよね。

進研ゼミ中学講座では、そんな悩みにこたえるために、AIを活用した “定期テスト専用の対策” がありますよ。

テスト範囲や出題傾向に合わせて、「今やるべきこと」を子どもに分かりやすく教えてくれるのが最大のポイントです。

進研ゼミの定期テスト対策は、どこがどう違うのか見てみましょう。

2つの大きな特長をご紹介しますね。

AIがテスト範囲を自動で整理

進研ゼミ中学講座は、AIを使ってテスト範囲を自動で予測する。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

テスト勉強がうまくいかない原因のひとつが、「勉強の計画が立てられないこと」なんです。

進研ゼミなら、子どもが登録している学校・教科書に合わせて、AIがテスト範囲を自動で整理してくれますよ。

たとえば、「数学の何ページ〜何ページがテスト範囲」と分かっていれば、その範囲の問題だけを効率よく出してくれます。

さらに、「いつ・何を・どの順番で」やるのが効率的かも教えてくれます。

進研ゼミ中学講座は、自分に合った定期テスト対策のプランを考えてくれる。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

やることがハッキリしているので、ムダな勉強をしなくてすみますよ。

クラブ活動、友達付き合いなど、色々と忙しい中学生でも、少ない勉強時間で最大限の効果を発揮してくれますね。

出題されやすい問題を優先

進研ゼミ中学講座は、定期テストに出題しやすい問題を出してくれる。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

進研ゼミでは、過去の出題傾向や教科書の流れに合わせて、テストによく出る問題を優先的に出してくれます。

「たくさんの問題をやらせる」のではなく、”出る問題をしぼって効率的に”というのが進研ゼミのスタイルなんですね。

時間が限られている中学生にとっては、「出るところにしぼって勉強できる」ことが何より嬉しいポイント。

忙しい子でも、15分単位で対策できるから、部活後でも取り組みやすいんです。

短時間でもしっかり成果が出せるので、「テストまであと2週間しかない…」というときでも効率よく結果をだせますよ。

実際に成績が上がった中学生の声

進研ゼミ中学講座を利用して、定期テストで成績が上がった実際の声。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

定期テスト対策で気になるのは、「本当に成績が上がるの?」ですよね?

実際に進研ゼミを使って、成績が上がった中学生のママの声をいくつかご紹介します。

「何をやればいいか分からない」
「苦手教科がなかなか伸びない」


そんな悩みを持っていた子どもたちが、どのように変わったのかを見てください。

■エピソード1:中2・男子(英語)

前はテストで50点台だったのが、進研ゼミを始めてから80点以上が取れるようになりました。
「どこを覚えたらいいか」がはっきりしてたので、無理なく毎日15分ずつ続けられました。
テスト当日も「見たことある問題ばかりで助かった」と本人も驚いていました。

■エピソード2:中1・女子(数学)

数学が苦手でずっと平均点以下でしたが、進研ゼミの解き直し機能と赤ペン先生の添削で、次のテストでは22点アップ。
「間違えた問題をすぐにやり直せたのが良かった」と話していて、少しずつ自信もついてきたようです。

成績が上がったことはもちろん、「自分でもできるんだ」という自信がついたことが、一番の成長かもしれませんね。

目指せプラス20点!成績上げるなら進研ゼミ

進研ゼミ中学講座の定期テスト対策なら、成績が上がる。

※画像は進研ゼミ中学講座の公式サイトから引用

定期テストの結果を見て、「このままでいいのかな…」と感じているなら、今がチャンス。

進研ゼミなら、定期テストに向けて出やすい問題をピンポイントで対策できるから、短時間でも効果が出やすいんです。

とにかくムダがないと大人気。

✅勉強のやり方が分からない
✅親が教えてあげられない
✅自分だけ遅れているかも


そんなご家庭こそ、AI×プロのサポートがある進研ゼミがピッタリです。

お子さんに合った、効率的でムリのない学習プランを教えてくれますよ。

テストまであと少しという今からでも、1日15分の積み重ねで “プラス20点” を目指しましょう。

7/6(日)までの期間限定!
8月号の受講費が最大5,000円割引!