学研教室のコース一覧!途中からのコース変更は幼児・小学生・中学生以上も手続き簡単!

※この記事はプロモーションを含みます。

学研教室

学研教室を始めたいけど、
✅コース選びに迷ってる。
✅コースは後から変更できる?

✅変更方法はどうするの?
など、コースを迷っている方に学習コース一覧と、途中からのコース変更方法を紹介しますね。

学研教室は、申し込んでからでもコースの変更を自由にできます。

教科を増やすのも減らすのも、いつでも何度でも変更できますよ。

後から変更できるなら、サクッと決めちゃって大丈夫ですね。

お子さんの学習ペースを見ながら、ゆっくり自分に合ったコースを見つけましょう

\学研教室は後からコース変更できる/
\お申し込みはこちらから/
/資料請求受付中\

学研教室のコース一覧

学研教室の学習コースを紹介しますね。

学研教室は大きく分けて、
✅幼児コース
✅小学生コース
✅中学生コース
✅高校生以上コース

4種類のコースに分かれていますよ。

ここでは、幼児コースから中学生コースまでを紹介します。

それぞれ詳しく紹介しますので、気になるコースだけチェックしてくださいね。

幼児コースのコース一覧

学研教室の「幼児」のコース一覧。

学研教室の幼児コースは大きく分けて、
✅0・1・2歳の親子教室
✅年少コース
✅年中コース
✅年長コース

4種類のコースに分かれていますよ。

順番に紹介していきますね。

0・1・2歳の親子教室

■0・1・2 プティパ Petit Pas

学研教室の「0・1・2歳の親子教室」コースの紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
0・1・2
プティパ
Petit Pas
0・1・2歳月1回45分
程度
1,650円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。

学研教室の1番小さい年齢のコースですね。

ママパパと一緒に参加するタイプの教室で、他の親子も参加する小グループの教室ですよ。

絵本の読み聞かせや手遊び、カンタンなワーク体験ができます。

親子のコミュニケーションはもちろん、他のママさんパパさん達とお友達になれますよ。

ママ友の情報力は絶大です(笑)

色んなお得情報や役立つ情報をゲットできますよ。

お子さんの人見知り対策にもバッチリですね。

子育ての相談もできるね!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■未就園児のえいごコース

学研教室の「未就園児のえいごコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
イーコラボ 
マスター
コース 
Pre-Kids
1~3歳週1回45分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の1番小さい年齢の英語コースですね。

ママパパと一緒に参加するタイプの教室で、他の親子も参加する小グループの教室ですよ。

絵本の中の言葉や、リズムに合わせて歌を歌って楽しみながら英語に親しんでいきます。

英語の勉強というよりかは、楽しく英語に慣れていくという感じですね。

英語を通してコミュニケーション能力が育まれますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

年少コース

■年少のさんすう・こくごコース

学研教室の「年少のさんすう・こくごコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
さんすう・
こくご
コース
年少さんの
年齢
週1回30分

50分
程度
(現月謝) 
6,600円
(新月謝) 

6,930円
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の定番コース「さんすう・こくごコース」ですね。

算数だけや国語だけのコースはなくて、セットになっているコースだけですよ。

一週間に1回のコースと、一週間に2回のコースがあります。

お子さんの予定とヤル気に合わせて、コースを選ぶことができますよ。

コースの種類はいつでも何度でも変更できます。

申し込み後でも回数の変更はできるので、そこまで悩まなくて大丈夫ですよ。

年少さんから始める子が
とっても多いんだって!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■未就園児の幼児月2回コース

学研教室の「未就園児の幼児月2回コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
未就園児の
幼児月2回
コース
2~3歳月2回30分

50分
程度
(現月謝) 
4,400円
(新月謝) 

4,620円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室には、未就園児コースがありますよ。

珍しいですね。

幼稚園に入園する前に、切る・貼る・折る・ぬる・書くなどの練習ができますよ。

他の園児より少し早く、コミュニケーションを取る練習にもなりますね。

月に2回だけなので、気楽に通うことができますよ。

入園の練習にもなるね!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

年中コース

■年中のさんすう・こくごコース

学研教室の「年中のさんすう・こくごコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
さんすう
こくご
コース
年中さんの
年齢
週1回30分

50分
程度
(現月謝) 
6,600円
(新月謝) 

6,930円
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の年中さん向けのコースは、定番の「さんすう・こくごコース」の1種類だけですね。

算数だけや国語だけのコースはなくて、セットになっているコースだけですよ。

でも一週間に1回のコースと、一週間に2回のコースを選べます。

お子さんの予定とヤル気を考えて、コースを選びましょう。

コースの変更は入会後でもカンタンにできます。

迷っているなら、まずは一週間に1回のコースからスタートしましょう。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

年長コース

■年長のさんすう・こくごコース

学研教室の「年長のさんすう・こくごコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
さんすう
こくご
コース
年長さんの
年齢
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の年長さん向けコースです。

算数だけや国語だけのコースはなくて、セットになっているコースだけですよ。

小学校入学直前の最後の年に、国語・算数の基礎を学べます。

基礎が分かっているかどうかで、小学校の授業の理解度が変わってきますよ。

学研教室の年長コースで、スタートダッシュを切りましょう。

学研は定員の問題で、”小学校からは入りにくく” なります。

幼児から始めていれば、確実に小学校からも続けられますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■年長のえいごコース

学研教室の「年長のえいごコース」の紹介。

年長さん向けのえいごコースは、3種類に分かれていますよ。
✅年長のえいごコース
✅英語アドバンスコース
✅イーコラボ

こちらの3種類のコースですね。

順番に紹介していきますよ。


年長のえいごコース

学研教室の「年長のえいごコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
えいご
コース
年長さんの
年齢
週1回30分

50分
程度
(現月謝) 
11,000円
(新月謝) 

11,550円
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

年長さん向けの定番の英語のコースです。

英語だけの受講はできなくて、国語・算数とセットのコースになりますよ。

一週間に1回のコースと、一週間に2回のコースを選べます。

お子さんの予定とヤル気を考えて、コースを選びましょう。

コースの変更は入会後でもカンタンにできます。

迷っているなら、まずは一週間に1回のコースからスタートしましょう。

一週間からゆっくり始めよう!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

英語アドバンスコース

学研教室の「英語アドバンスコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
英語
アドバンス
コース

(単科受講
OK)
年長さんの
年齢
週1回50分
程度
(現月謝) 
7,700円
(新月謝) 

8,470円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

単科受講できる英語のコースです。

机に向かって英語の勉強するだけじゃなく、グループで英語を話す英会話学習ができる教室ですね。

グループレッスンなので、みんなで楽しく英語を話せるようになりますよ。

プリント学習もできるので、ダブルで英語を学べますね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

イーコラボ

学研教室の「イーコラボ」コースの紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
イーコラボ 
マスターコース
Kids1クラス
(単科受講OK)
年長さんの
年齢
週1回60分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

単科受講できる英語のコースです。

将来的に、しっかり英語を話すことを目的としたコースですよ。

楽しく学ぶことはもちろん、読む・書く・聞く・話すだけじゃなく「相手とやりとり」ができる力を身につけます。

学研教室の中でも、1番レベルの高いコースですよ。

本気で英語を学ばせたいならこのコースですね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

小学生コースのコース一覧

学研教室の「小学生」のコース一覧。

学研教室の小学生コースを紹介します。

小学生コースは大きく分けて、
✅小学1・2年生コース
✅小学3・4年生コース
✅小学5・6年生コース

3種類のコースに分かれています。

各コースの月謝は、小学校6年間ずっと同じですよ。

順番に紹介していきますね。

料金が変わらないのは嬉しいね!

小学1・2年生コース

小学1・2年生のコースは、2種類のコースに分かれていますよ。
✅小学1・2年生の算数・国語コース
小学1・2年生の英語コース
こちらの2種類ですね。

詳しく紹介していきます。
気になるコースだけチェックして下さい。

※「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」はオプション的なコースなので、後でまとめて紹介しますね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学1・2年生の算数・国語コース

学研教室の「小学1・2年生の算数・国語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
算数
国語
コース
小学
1・2年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の1番定番なコース「算数・国語コース」ですね。

算数だけとか、国語だけとかの単科の受講はできませんよ。

一応、1年生・2年生と分かれていますが、少し先の勉強をします。

1年生でも学習ペースが速い子は、2年生の課題をすることもありますよ。

もちろん勉強が苦手な子には、ゆっくりと丁寧に教えてくれます。

お子さん一人ひとりに合ったペースで、無理なく勉強することができますよ。

勉強は最初が大切だよ!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学1・2年生の英語コース

学研教室の「小学1・2年生の英語コース」の紹介。

小学1・2年生の英語コースは、3種類に分かれていますよ。
✅小学英語コース
✅英語アドバンスコース
✅イーコラボ

こちらの3種類のコースですね。

順番に紹介していきますよ。

小学英語コース

学研教室の「小学英語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
小学英語
コース
小学
1・2年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

算数・国語とセットになった英語コースです。

「算数+英語」や「国語+英語」みたいな組み合わせはできません。

1回の学習時間に英語・算数・国語の3教科を学習しますよ。

ただ希望を伝える事はできます。

「英語が苦手だから、英語の時間を多くして欲しい!」

などを先生に伝えると、基本手には対応してくれますよ。

3教科でこの値段は
コスパがイイね!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

英語アドバンスコース

学研教室の「英語アドバンスコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
英語
アドバンス
コース
(単科受講OK)
小学
1・2年生
週1回50分
程度
(現月謝) 
7,700円
(新月謝) 

8,470円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

英語アドバンスコースは、グループレッスンの教室です。

単科受講もOKですよ。

小グループで、聞く・話す・読む・書くの英語の勉強ができます。

プリント課題だけじゃなく、英会話形式の学習もするので、ワンランク上の英語コースですね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

イーコラボ

学研教室の「イーコラボ」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
イーコラボ
マスターコース
Kids2クラス
(単科受講OK)
小学
1・2年生
週1回60分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

イーコラボコースは、グループレッスンの教室です。

学研教室の中でも、1番レベルが高い英語コースですね。

単科の受講もOKですよ。

プリント課題はもちろん、本格的な英会話学習がメインです。

テスト対策だけじゃなく、将来的に英語を話せるようになるカリキュラムになっていますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

小学3・4年生コース

小学3・4年生のコースは、2種類のコースに分かれていますよ。
✅小学3・4年生の算数・国語コース
小学3・4年生の英語コース
こちらの2種類ですね。

詳しく紹介していきます。
気になるコースだけチェックして下さい。

※「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」はオプション的なコースなので、後でまとめて紹介しますね。

■小学3・4年生の算数・国語コース

学研教室の「小学3・4年生の算数・国語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
算数・国語
コース
小学
3・4年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

1番定番の「算数・国語コース」ですね。

算数だけとか、国語だけとかの単科の受講はできませんよ。

一応、3年生・4年生と分かれていますが、少し先の勉強をします。

3年生でも学習ペースが速い子は、4年生の課題をすることもありますよ。

もちろん勉強が苦手な子には、ゆっくりと丁寧に教えてくれます。

お子さん一人ひとりに合ったペースで、無理なく勉強することができますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学3・4年生の英語コース

学研教室の「小学3・4年生の英語コース」の紹介。

小学3・4年生の英語コースは、3種類に分かれていますよ。
✅小学英語コース
✅英語アドバンスコース
✅イーコラボ

こちらの3種類のコースですね。

順番に紹介していきますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

小学英語コース

学研教室の「小学英語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
小学英語
コース
小学
3・4年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

算数・国語とセットになった英語コースです。

「算数+英語」や「国語+英語」みたいな組み合わせはできません。

1回の学習時間に英語・算数・国語の3教科を学習しますよ。

ただ希望を伝える事はできます。

「英語が苦手だから、英語の時間を多くして欲しい!」

などを先生に伝えると、基本手には対応してくれますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

英語アドバンスコース

学研教室の「英語アドバンスコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
英語
アドバンス
コース
(単科受講OK)

3・4年生
週1回50分
程度
(現月謝) 
7,700円
(新月謝) 

8,470円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

英語アドバンスコースは、グループレッスンの教室です。

単科受講もOKですよ。

小グループで、聞く・話す・読む・書くの英語の勉強ができます。

プリント課題だけじゃなく、英会話形式の学習もするので、ワンランク上の英語コースですね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

イーコラボ

学研教室の「イーコラボ」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
イーコラボ
マスターコース
Kids2クラス
(単科受講OK)
小学
3・4年生
週1回60分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

イーコラボコースは、グループレッスンの教室です。

学研教室の中でも、1番レベルが高い英語コースですね。

単科の受講もOKですよ。

プリント課題はもちろん、本格的な英会話学習がメインです。

テスト対策だけじゃなく、将来的に英語を話せるようになるカリキュラムになっていますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

小学5・6年生コース

小学5・6年生のコースは、3種類のコースに分かれていますよ。
✅小学5・6年生の算数・国語コース
小学5・6年生の英語コース
小学5・6年生の理科・社会コース
こちらの3種類ですね。

詳しく紹介していきます。
気になるコースだけチェックして下さい。

※「読解・作文コース」「ロボットプログラミングコース」「科学教室ぷらす」はオプション的なコースなので、後でまとめて紹介しますね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学5・6年生の算数・国語コース

学研教室の「小学5・6年生の算数・国語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
算数・国語
コース
小学
5・6年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
8,800円
(新月謝) 

9,680円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

1番定番の「算数・国語コース」ですね。

算数だけとか、国語だけとかの単科の受講はできませんよ。

一応、5年生・6年生と分かれていますが、少し先の勉強をします。

5年生でも学習ペースが速い子は、6年生の課題をすることもありますよ。

もちろん勉強が苦手な子には、ゆっくりと丁寧に教えてくれます。

お子さん一人ひとりに合ったペースで、無理なく勉強することができますよ。

小学校の総まとめをしよう!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学5・6年生の英語コース

学研教室の「小学5・6年生の英語コース」の紹介。

小学5・6年生の英語コースは、3種類に分かれていますよ。
✅小学英語コース
✅英語アドバンスコース
✅イーコラボ

こちらの3種類のコースですね。

順番に紹介していきますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

小学英語コース

学研教室の「小学英語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
小学英語
コース
小学
5・6年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

算数・国語とセットになった英語コースです。

「算数+英語」や「国語+英語」みたいな組み合わせはできません。

1回の学習時間に英語・算数・国語の3教科を学習しますよ。

ただ希望を伝える事はできます。

「英語が苦手だから、英語の時間を多くして欲しい!」

などを先生に伝えると、基本手には対応してくれますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

英語アドバンスコース

学研教室の「英語アドバンスコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
英語
アドバンス
コース
(単科受講OK)
小学
5・6年生
週1回50分
程度
(現月謝) 
7,700円
(新月謝) 

8,470円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

英語アドバンスコースは、グループレッスンの教室です。

単科受講もOKですよ。

小グループで、聞く・話す・読む・書くの英語の勉強ができます。

プリント課題だけじゃなく、英会話形式の学習もするので、ワンランク上の英語コースですね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

イーコラボ

学研教室の「イーコラボ」コースの紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
イーコラボ
中学準備
コース

(単科受講OK)
小学
5・6年生
週1回60分
程度
(現月謝) 
9,350円
(新月謝) 

10,230円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

イーコラボコースは、グループレッスンの教室です。

学研教室の中でも、1番レベルが高い英語コースですね。

単科の受講もOKですよ。

中学校入学を控えた特別なカリキュラムです。

プリント課題はもちろん、本格的な英会話学習がメインです。

テスト対策だけじゃなく、将来的に英語を話せるようになるカリキュラムになっていますよ。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■小学5・6年生の理科・社会コース

学研教室の「小学5・6年生の理科・社会コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
理科・社会
コース
小学
5・6年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の唯一の「理科・社会」コースです。

数・国語とセットの、4教科のコースですよ。

「算数+理科・社会」や「国語+理科・社会」みたいな組み合わせはできませんよ。

5年生くらいから、一気に難しくなる理科・社会。

学研と授業のダブル学習で、苦手を克服しましょう。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

中学生コースのコース一覧

学研教室の中学生コースを紹介します。

中学生コースは大きく分けて、
中学生の数学・国語・英語コース
中学生の理科・社会コース
アカデミー中学生コース

3種類のコースに分かれていますよ。

中学1年生~3年生が、全て同じ内容になっています。

順番に紹介していきますね。

■中学生の数学・国語・英語コース

学研教室の「中学生の数学・国語・英語コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
数学
国語
コース
中学
1~3年生
週2回60分
程度
(現月謝) 
12,100円
(新月謝) 

13,310円
数学
英語
コース
(現月謝) 
14,850円
(新月謝) 

16,280円
数学
国語
英語
コース
(現月謝) 
17,600円
(新月謝) 

19,360円
英語(現月謝) 
9,350円
(新月謝) 

10,230円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

中学生の「数学・国語・英語コース」は、数学・国語・英語の組み合わせで、4パターンのコースに分かれます。

なぜか「国語+英語」のコースが無いので注意して下さい。

お子さんの苦手な教科や、得意な教科を選べますよ。

得意は伸ばして、苦手は克服しましょう。

テスト対策、受験対策の学習もできますよ。

テスト対策・受験対策の
相談もできるね!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■中学生の理科・社会コース

学研教室の「中学生の理科・社会コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
理科・社会
コース
中学
1~3年生
週2回60分
程度
(現月謝) 
4,400円
(新月謝) 

4,840円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の「理科・社会コース」は、単科の受講はできません。

算数・国語・英語の教科に、プラス教材として「理科+社会」をセットにすることができますよ。

教科書に対応した課題になるので、テスト対策、受験対策もバッチリですね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

■アカデミー中学生コース

コース名対象年齢回数時間月謝
英語
数学
コース
中学
1~3年生
各週1回各60分
程度
(現月謝) 
18,700円
(新月謝) 

20,570円
英語
国語
コース
数学
国語
コース
英語
数学
国語
コース
(現月謝) 
26,400円
(新月謝) 

29,040円
英語
コース
週1回(現月謝) 
10,450円
(新月謝) 

11,440円
数学
コース
国語
コース
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

学研教室の中学生コースの中で、1番レベルの高いコースです。

「一斉指導」と「個別指導」の二刀流で、効率良く成績アップを目指します。

教科書に対応したテスト対策に力を入れているので、苦手教科・得意教科の両方に結果が表れますよ。

単科受講もOKです。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

学研だけの特別コース

学研教室には国語・算数・理科・社会・英語の5教科以外にも、特別なコースがありますよ。

気になる方はチェックしてくださいね。

ロボットプログラミングコース

学研教室の「ロボットプログラミングコース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
しくみキッズ小学
1・2年生
週2回60分
程度
5,500円
もののしくみ研究室小学
3年生以上
8,800円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。

学研教室の「ロボットプログラミングコース」は特殊です。

学年で区切られている訳じゃなく、入会してからの年数でコースの難易度が変わりますよ。

詳しくは、こちらで紹介しているので見てください。
学研教室のロボットプログラミングは何歳から?年の途中でも入会できるの?

科学教室ぷらす

学研教室の「科学教室ぷらす」コースの紹介。
コース名対象年齢回数時間参加費
科学教室ぷらす
コース
小学生単発講座90分
程度
1,760円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。

「科学教室ぷらす」は、1回きりの単発講座です。

科学を使ったマジック体験ができますよ。

学習日や実験テーマによって教室が変わるので、何回参加しても違う体験ができますね。

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

読解・作文コース

学研教室の「読解・作文コース」の紹介。
コース名対象年齢回数時間月謝
読解・作文
コース
小学
3年生

6年生
週2回30分

50分
程度
(現月謝) 
13,200円
(新月謝) 

14,520円
読解・作文
コース
週1回40分

50分
程度
(現月謝) 
6,600円
(新月謝) 

7,260円
※ 上記の金額は消費税が含まれています。
※ 2025年4月から新月謝になります。

作文や文章問題に特化した、学研教室のオリジナルコースです。

苦手な子が多い文章問題や、気持ちを伝える作文など、塾や他の教材では学べない思考力を身につけられますよ。

将来的な受験対策や、論文にも役立つ力を学べます。

読書感想文にも役立ちそう!

コース内容を公式サイトで確認しよう!
【コース内容を詳しくチェックする】

学研教室はコース変更できる

学研教室は何度でもコース変更できる。

学研教室は入会してからでも

いつでも何度でも
コース変更ができます。

なかなかコースを選びきれないって方でも安心ですよ。

後から何回でもコース変更できるので、まずはサクッと申し込んでOK。

お子さんの反応を見ながら、ゆっくりコースを選べますよ。

コース変更の方法は?

学研教室のコース変更は先生に伝えるだけ。

学研のコース変更は、とってもカンタンです。

コースを変更したい月の、前の月の15日までに担当の先生に伝えるだけ。

例えば10月からコース変更をしたいと思えば、9/15までに先生に言えばOKです。

もちろんメールや電話でも変更できますよ。

コース変更の手数料は?

学研教室のコース変更は手数料無料。

学研のコース変更には、変更手数料は一切かかりません。

無料で何度でもできるので、気軽にコース変更しちゃって大丈夫ですよ。

後からコース変更できるから、まずはサクッと申込み

学研教室のコース変更は、後から何度でも変更できます。

✅コース選びに迷ってる
✅後から変更できるの?
✅コースの変更法は?


そんな不安はいりませんよ。

先生に伝えるだけでカンタンにコース変更できるので、まずは気軽に申し込んでOKです。

お子さんの反応を見て、後からゆっくりコースを選びましょう。

  • 後から英語を追加する
  • 理科・社会だけ解約する

どんなパターンでも大丈夫です。

もちろんコース変更に手数料はかかりませんよ

\学研教室は後からコース変更できる/
\お申し込みはこちらから/
/資料請求受付中\