『こどもちゃれんじ』には、お得な入会のタイミングがあります!
✔4月号の開講号
✔8月号の夏の特大号(←今回はココ)
✔12月号のクリスマス特別号
その中でも今回は、夏休みに大活躍の2022年「8月の夏の特大号」のご紹介です!
絵本やDVD、キッズワークやエデュトイ(知育玩具)の通常教材はもちろん届きます!
プラスで夏限定の入会特典や過去のメイン教材も、まとめてドーンと届きますよ!
しかも受講料は変わらないというところも嬉しいですね!
ただ、夏の特大号をゲットするには期限があります!
入会時期を逃すと、せっかくもらえるはずの豪華な教材がもらえませんよ!
〇入会金・保証金はゼロ円!
〇最短2ヶ月から入会OK!
〇申込期限は7/25!
外遊びをしていて「まだ帰らない~!」と、子供が駄々をこねるシーンってありますよね?
そんな時は「帰ったらチャレンジがあるよ~!」で直ぐ帰るようになって楽になりますよ!
\お得な夏の特大号に申し込む/
2022年夏の特大号|各コースの教材は?
2022年のこどもちゃれんじ、8月の夏の特大号の受付が始まりましたね!
夏の特大号のキャンペーンが実施されるコースは、全部で5コースです。
- ぷちコース(1歳~2歳)
- ぽけっとコース(2歳~3歳)
- ほっぷコース(3歳~4歳)
- すてっぷコース(4歳~5歳)
- じゃんぷコース(5歳~6歳)
夏の特大号の人気の理由は、
■入会特典が豊富で、教材が豪華!
■過去のメイン教材が手に入る!
ゲットできるチャンスは夏の特大号だけですよ!
コースによって特大号の内容が違うので、それぞれのコースを紹介していきますね!
気になるコースだけチェックして下さい!
ちなみに0歳~1歳向けの「べびーコース」は、特大号はありませんよ。
べびーコースは月齢ごとの教材です。
季節に関係なく、成長に合わせた教材が届くからですね。
ぷちコース(1歳~2歳)

- ひかる!リズムリトミックドラム
- 「トイレちゃん&生活習慣・ことば」音絵本
- しまじろうパペット
- 映像教材(DVD・しまじろうクラブアプリ)
- 【早期入会特典】オムツはずれ&ことばぐんぐんセット
【特典①】ことばはっけんポスター
【特典②】オムツはずれスタート配信映像
【特典③】トイレちゃんシール
ぷちコースの、夏の特大号の教材は5種類あります。
早期入会特典の量がスゴいですね!
赤字の部分が、今しかゲットできない早期入会特典の ”オムツはずれ&ことばぐんぐんセット” です!
【早期入会特典】
オムツはずれ&ことばぐんぐんセット
”オムツはずれ&ことばぐんぐんセット”は、今の時期に学びたい「トイレトレーニング」と「ことば」の勉強ができますよ。

1歳~2歳でトイレトレーニング?
早くない?
と思うかもしれませんが、早い時期からの習慣化が大切です。
この年齢から少しずつ始めることで、2歳~3歳のオムツはずれが楽になりますよ!
こどもちゃれんじのお陰で、
「トイレトレーニングが楽になった!」
「オムツはずれがスムーズにできた!」
という声は多いですよ!
目指せ!
☆おねしょの少ないラクチン育児☆
\\ぷちコースの夏の特大号はこちら//
ぽけっとコース(2歳~3歳)

- ねじって!のりものブロック
- はなちゃんおせわセット(ベッド・おせわシート)
- 音声タッチペン おしゃべりしまじろう
- パワーアップキー おしゃべりみみりん
- しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪
- トイレでできたよ!ポスター&シール
- きいてはっけん!おしゃべりぶっく8月号
- おやこでつたえあいえほん(8月号)
- 映像教材(DVD/WEB/アプリ)
- 【早期入会特典】オムツはずれDVD
- 【早期入会特典】おもいやりえほん
ぽけっとコースの、夏の特大号の教材は11種類あります。
赤字が、今しかゲットできない早期入会特典。
青字が過去のメイン教材ですね。
早期入会特典も過去のメイン教材も、ゲットできるチャンスは夏の特大号がラスト!
「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」は、大人気のだった教材「音声タッチペン はてなくん」に代わる新登場の教材です!
「音声タッチペン おしゃべりしまじろう」があるのとないのでは、子供たちのテンションが全然違いますよ!
しまじろうが喋ってくれるので、一人でも遊べます!
ママはゆっくり夕飯の準備ができますね!
\\ぽけっとコースの夏の特大号はこちら//
ほっぷコース(3歳~4歳)

- ひらがな・かずパソコン
- かずのドーナツやさん
- 絵本
- 映像教材(DVD/WEB/アプリ)
- 【早期入会特典】夏のまなび応援セット
・ひらがな・数を楽しく学べるDVD
・生き物の親子を楽しく観察できる図鑑
・実物大で背比べができるペンギンポスター - キッズワーク(基本or発展タイプ)
- デジタルワーク(アプリ内配信)
- ひらがながんばりチェック(アプリ内配信)
- こどもちゃれんじほっぷ教室(アプリ内配信)
ほっぷコースの、夏の特大号の教材は9種類あります。
赤字が、今しかゲットできない早期入会特典。
青字が過去のメイン教材ですね。
特に過去のメイン教材の2つ、「ひらがな・かずパソコン」「かずのドーナツやさん」はメイン中のメインです!
春に入会していないとゲットできない、とても貴重な教材ですよ!
今からゲットできるチャンスは、夏の特大号だけ!
\\ほっぷコースの夏の特大号はこちら//
すてっぷコース(4歳~5歳)

- ひらがななぞりん
- キッズワーク
- いきものかんさつゴー
- 教材動画(DVD/アプリ/WEB)
- ふしぎはっけんえほん
- おてつだい隊セット(ユニフォーム & 隊員証 & ふりふりおにぎりキット)
- デジタルワーク
- 【早期入会特典】夏の「まなび」応援セット
・ふしぎ!かんさつブック & 夏のひらがな
・かずスタートワーク & 夏のまなびスタートDVD
すてっぷコースの、夏の特大号の教材は8種類あります。
赤字が、今しかゲットできない早期入会特典。
青字が過去のメイン教材ですね。

教材の数が8種類って
少なくない?
安心して下さい!
早期入会特典がとっても充実していますよ!
早期入会特典 夏の「まなび」応援セット

キッズワーク・ブック・DVDを使って、子供の興味のあるモノ全てを学べます!
大人気の教材「いきものかんさつゴー」と連動していますので、一人でもどんどん観察できますよ!
「いきものかんさつゴー」をゲットできるチャンスも夏の特大号だけ!
\\すてっぷコースの夏の特大号はこちら//
じゃんぷコース(5歳~6歳)

- かきじゅんナビ(パワーアップ!カタカナシート)
- 3WAYべんきょうマシン
- キッズワーク
- パワーアップワーク
- 絵本
- 映像教材(DVD/アプリ/WEB)
- デジタルワーク
- 理解度チェック&アドバイス
青字の教材が過去のメイン教材ですね。
「かきじゅんナビ」は小学校までに覚えておきたい書き順を、歌と動画で楽しく学べますよ!
春にしかゲットできない、人気のメイン教材ですね!
更にじゃんぷコースの、夏の特大号は段違いに豪華です!
小学校に入学するための「1年生準備スタートボックス」が、追加料金なしでゲットできます!
「1年生準備スタートボックス」

- [めざましコラショ]
(小1・4月号教材を先行お届け) - 1年生準備ワーク(国語・算数)
- 持ち物大切お名前シール
- 交通安全WEBアニメ
- コラショのお守り防犯ブザー
- お名前練習帳
- コラショが応援!
光る鉛筆削り&削って変身!レインボー鉛筆 - [チャレンジ スタートナビ]
(小1・4月号教材を先行お届け)
スゴい量ですね!
小学校1年生までに準備したい!
入学してから役に立つ!
そんなアイテムが盛りだくさん!
早めに小学校グッツを手に入れて、子供のやる気を引き出そう!
\\じゃんぷコースの夏の特大号はこちら//
夏の特大号から始めるメリットは?

夏の特大号がお得だとよく聞きますよね?
実際にはどう違うのでしょうか?
気になるメリットを見ていきましょう!
同じ受講費で大量の教材が届く

いっぱい届くのは嬉しい!
夏の特大号の最大のメリットは、超豪華な教材です。
通常の月号と比べると、2倍くらいの量になりますよ!
具体的に言いますと、夏の入会特典がプラスされて、2022年の4月号~6月号に届くメインの教材も同時に届くからですね。
こどもちゃれんじの教材は、大きく分けると2種類の教材があります。
①メインの教材と、その教材の追加教材
②毎月届く定期教材(キッズワークなど)
の2種類ですね。
①の「メインの教材」は、大体が4月号~6月号に届いちゃいます。
なので、10月や11月に入会しても「メインの教材」が届かないケースもあります。
でも8月の「夏の特大号」は特別です。
4月号~6月号に届くメインの教材が、「早期入会特典」や「キャンペーン」として、8月に一気にゲットできます!
もちろん全てではないですが、かなりお得なセットになりますよ!
しかも人気のメイン教材を手に入れるチャンスは、夏の特大号でラストチャンス!
このタイミングを逃すと、2度と手に入りませんよ!
無料の「体験教材」もパワーアップ

無料なら申し込まないとね!
こどもちゃれんじの資料請求は無料です。
さらに無料だけではなく、「体験教材」が届くのでとっても人気ですね!
そんな人気の資料請求が、夏の特大号の時期だけ ”夏のちゃれんじパック” にパワーアップしていますよ!
通常の資料請求の特典よりも、2つか3つくらいアイテムが増えます!
入会を迷っている人はもちろん、入会を決めている人も、今しかゲットできない ”夏のちゃれんじパック”を手に入れよう!
「体験教材」は、ちょっとしたおうち遊びに最適!
忙しい時間帯に、おもちゃ代わりにいかがですか?
無料!
\”夏のちゃれんじパック”をゲットする/
夏休みの「おうち時間」に最適

外は暑いからなぁ。。
こどもちゃれんじの特徴の一つが、”遊びながら学べる” ですね。
赤ちゃんや子供たちは、いつものようにおもちゃで遊んでいるだけ!
でも、その一つ一つのおもちゃは専門家が設計した「知育玩具」です。
夏休みは幼稚園が休園しますよね?
どうしても
”学びの場”
”遊びの場”
”コミュニケーションの場”
が減ってしまいます。
そんな時に大活躍なのが、こどもちゃれんじの通信教材ですね。
わざわざ取りに行ったり、送りに行ったりしなくても自宅に届きます!
■暑い夏に外に出たくない!
■おうち遊びに飽きてしまった!
■たまにはのんびり過ごしたい!
そんな時はこどもちゃれんじを頼りましょう!
おうち時間に最適な教材は、子供が一人でも遊べるように考えられています!
一緒に過ごす時間が増える夏休み。
夏の特大号を使って、上手に楽しくおうち時間を過ごしましょう!
夏休みが家事が少し楽になるアプリ

子供のおうち時間が増える夏休み。
いつものように、スムーズには家事がはかどらないですよねー!
そんな時にオススメのアプリがありますよ!
その名も【こどもちゃれんじTV】です!

しまじろうのテレビを
ずっと見られるの?
もちろんしまじろうの番組も見ることができます!
でもそれだけではありませんよー!

【こどもちゃれんじTV】なので、しまじろうの番組はいっぱいあります!
他にも、

英語のお勉強ができる動画や。

ひらがなのお勉強ができる動画。

色んなお話の動画など、日本だけでなく海外の良質な教育番組を、年間約400本の中から見ることができますよ!
もちろん追加費用はいりません。
「こどもちゃれんじ会員」になるだけで、色んな端末から自由に見ることができます!
アツいアツい夏休み!
子供が夢中になる教育番組を見せて、スマートに家事を済ませちゃいましょう!
スマホからも見ることができますので、電車の中や病院の待合でも大活躍しますよ!
夏の特大号のよくある質問

入会前にチェックしておきたい、夏の特大号の気になる ”ギモン” をまとめました!
受講費は変わるの?

受講費って高くなるの?
一切変わりません。
こどもちゃれんじのメリットの一つですが、受講費は毎月変わりません!
〇特大号で教材の量が多い!
〇入会月だからエデュトイが多い!
そんな場合でも受講費はずっと同じです。
だから教材が豪華になる、夏の特大号で入会するのがお得ですよ!
「べびー」に夏の特大号はないの?

「べびーコース」に特大号って
ないの?
「べびーコース」に夏の特大号はありません。
べびーコースには特大号だけではなく、「4月の開講号」も「12月の特別号」もありませんよ。
理由は「べびーコース」は、成長(月齢)によって教材の内容が変わるからです。
生後8ヵ月の教材はコレ。
生後11ヵ月の教材はコレ。
と、しっかり決まっています。
だから季節やイベントで、教材の内容が変わることはありませんよ。
夏の特大号はいつまで?

締め切りはいつまで?
お得な「夏の特大号(8月号)」をゲットするには期限があります。
コース名 | 締め切り日 |
---|---|
ぷちコース(1歳~2歳) | 8/25(木) |
ぽけっとコース(2歳~3歳) | 8/25(木) |
ほっぷコース(3歳~4歳) | 8/25(木) |
すてっぷコース(4歳~5歳) | 8/25(木) |
じゃんぷコース(5歳~6歳) | 8/25(木) |
お得な早期入会特典をゲットする期日です。
締め切り日を過ぎちゃうと、「早期入会特典」がなくなったり、キャンペーンが終わっちゃう可能性があります!
今だけの夏の特大号を見逃さないためにも、早めに入会しましょう!
2022年夏の特大号のまとめ
2022年の「夏の特大号」の紹介をしました。
夏休みに入会する人が多いのは、教材の量が通常コースの2倍近くある「夏の特大号」が目当てですね!
教材が豪華な理由は2つあります!
①入会特典が豊富だから!
②過去のメイン教材が手に入るから!
ですね。
①も②もゲットできるチャンスは「夏の特大号」だけですよ!
「夏休みのおうち遊び」「外での自然遊び」のどちらでも大活躍!
入会を検討中なら今がチャンスです!
最短2ヵ月で退会できます!
子供に合わなければ「夏の特大号」だけゲットして退会するのもアリですよ!
\最短2ヵ月から入会OK/
⇩ ⇩ ⇩
2021年夏の特大号|各コースの教材は?
過去の夏の特大号も、参考程度に紹介しますね!
こどもちゃれんじぷち

- おしゃべりトイレちゃん
- しまじろうパペット
- ひかる!リズムリトミックドラム
- 絵本(8月号)
- 映像教材(DVD/アプリ/Web配信)(8月号)
- 〈ぷち〉通信(8月号)
- 【早期入会特典】おうちで成長応援セット
・【特典1】1・2歳夏のシールブック
・【特典2】うみのいきものおふろポスター
・【特典3】オムツはずれスタートDVD
・【特典4】イヤイヤ2歳のオムツはずれブック
夏にぴったりの入会特典が4種類も。
オムツはずれは、夏のうちに終わらせたいですよね。
こどもちゃれんじぽけっと

- 【8月号で新登場!】はなちゃんおせわセット
- 【8月号で新登場!】はなちゃん おせわシート
- 音声タッチペン「はてなくん」
- きいて はっけん!おとえほん8月号
- しまじろう みみりんと いっしょにトイレ♪
- オムツはずれ応援えほん
- トイレでできたよ!ポスター&シール
- はてなくんおかたづけばこ
・【入会特典】オムツはずれDVD
・【入会特典】おもいやりえほん - 教材動画(DVD/WEB/アプリ)(8月号)
嬉しい2大早期入会特典があります。
DVDとえほんが、無料で貰えるなんて嬉しいですね。
こどもちゃれんじほっぷ

- ひらがなパソコン
- かずのドーナツやさん
- キッズワーク 8月号
- 教材動画(DVD/WEB/アプリ)
- えほん 8月号
- おうちのかた向け情報誌 8月号
- デジタルワーク(アプリ内配信)
・【入会特典】いきものかんさつずかん
・【入会特典】ひらがなかずスタートDVD
・【入会特典】ペンギンポスター
生き物に興味を持つ、3,4歳にピッタリの特典ですね。
こどもちゃれんじすてっぷ

- ひらがななぞりんパッド
- なぞりんカード(8月号カード1枚)
- いきものかんさつゴー(8月号ラスト)
- いきものカード(15枚)
- お手伝い隊セット
・お手伝い隊ユニフォーム
・お手伝い隊隊員証
・ふりふりおにぎりキット - 絵本(8月号)
- キッズワーク(8月号)
- DVD(8月号)
- デジタルワーク(アプリ内配信)
・【入会特典】ふしぎ!かんさつBOOK
・【入会特典】夏のひらがなかずスタートワーク
・【入会特典】夏の学びスタートDVD
夏休みに、遊びながら学ぶことができる特典です。
こどもちゃれんじじゃんぷ

- かきじゅんナビ・パワーアップ!カタカナシート
- 3WAYべんきょうマシン
- キッズワーク8月号
- パワーアップワーク8月号
- 絵本8月号
- 映像教材(DVD/アプリ/Web配信)(8月号)
- デジタルワーク
- こどもちゃれんじじゃんぷ通信8月号
- 理解度チェックアドバイス8月号
年長さん向けの特典は規模が違います。
通常の教材に加えて、
- めざましコラショ(目覚まし時計)
- スタートナビ(ひらがな・カタカナの書き順、その他約690問の問題)
- 1ねんせいじゅんびワーク(国語・算数)
- 持ち物大切お名前シール
- 交通安全アニメ
- コラショのお守り防犯ブザー
- お名前練習帳
- 鉛筆削りとレインボー鉛筆
こんなにたくさんの特典が追加費用なしで貰えますよ。
早くも小学校入学の準備が出来ますね。
夏の特大号からお得に始めよう!
『こどもちゃれんじ』に入会する、オススメのタイミングは年に3回あります。
その中の1つが「夏の8月特大号」です。
理由は2つ。
・入会特典が豪華になる。
・夏休みに急成長できる。
からです。
どうせ入会するなら「お得に!」と思うのは自然なことです。
『ベネッセ』さんによると、8月は¨4月の開講号に続いて、2番目に申込者が多い¨みたいですよ。
夏休みは「おうち時間」が、どうしても増えてしまいます。
そんな中、お子さんが一人で学べる教材が届いたら嬉しいですよね。
お子さんの適切な成長の為にも、『こどもちゃれんじ』は必要不可欠だと思います。
いつか入会しようではなく、お得なこの時期に入会してはいかがでしょうか?
\\8月特大号の入会はこちら//
\\今なら早期入会特典貰えます//
コメント
[…] だ発表されておりません。詳細が分かり次第、紹介しますね。参考までに、2021年の「夏の特大号キャンペーン祭り」を知りたい方はこちらを!⇒2021年の「夏の特大号キャンペーン祭り」 […]