2024年じゃんぷコースの、教材年間ラインナップを紹介しますね。
まずは、限定教材がたくさん届く12月号の紹介です。
お申し込みはこちらから!
⇒【こどもちゃれんじ】公式サイト
お申し込みはこちらから!
⇒【こどもちゃれんじ】公式サイト
11/24(日)までに10月号に申し込むと、いち早くたくさんの教材が届きますよ。
せっかく始めるなら、お得な今申し込みましょう。
2024年の最新年間ラインナップ
じゃんぷコースの、2024年の年間ラインナップを紹介しますよ。
5歳~6歳の年長さん向けのコースですね。
じゃんぷコースの学習テーマは、ズバリ「小学校の入学準備」です!
この時期にクリアしておきたい小学校の入学準備を、一年をかけてゆっくりを学ぶことができますよ!
選べる③つのスタイル
じゃんぷコースの学習スタイルは、とっても充実しています。
①じゃんぷタッチ
②総合スタイル
③思考力特化スタイル
の3種類もありますよ。
逆にどのスタイルを選べばいいのか、迷っている人は多いですね。
でも選び方は簡単です!
■お子さんに合ったスタイル
■こうなって欲しい希望のスタイル
を選びましょう。
タブレットで勉強したいな!
えんぴつで勉強して欲しいな!
色んなタイプのお子さんがいます。
各スタイルの特徴を知って、「お子さんに合っているスタイルは?」「ママパパの希望の学習方法は?」などをチェックしていきましょう!
①じゃんぷタッチスタイル
名前の通り、タブレット学習をメインとしたスタイルです。
小学校でも、タブレット授業が当たり前になってきていますね。
年長さんからタブレットに慣れておくと、小学校にあがってからスムーズに対応する事ができますよ。
じゃんぷタッチの年間ラインナップ
じゃんぷタッチの教材は、タブレットに直接届く ”配信教材” です。
ただ、配信と言ってもYouTubeのように、動画を見て学習するという意味ではありませんよ。
もちろんそんな学習方法もありますが、基本的には色んな課題がデータで届きます。
色んなタイプの勉強が、全てタブレットの中で学習することができますよ。
教材の場所も取らないので、散らかってしまう心配は少ないですね!
しかも、じゃんぷタッチの嬉しいところは、現物の紙テキストやエデュトイ(知育教材)も届くというところです。
■この年齢でタブレットだけはちょっと。
■えんぴつの練習はどうするの?
■「エデュトイ」はないの?
というママ達の声に応えたスタイルになっています。
4月~3月の教材の内容は?
どんな教材があるの?
じゃんぷタッチは、1年を通して色んな教材が届きます。
教材の内容は大きく分けて2つ。
■毎月届く定期教材
■成長に合わせて届く月号教材
の2種類ですね。
毎月届く定期教材
■メインレッスン
毎月配信される、基本の学習ですね。
1日3レッスン。
「知育」「科学」「ルール・マナー」「社会性」など、色んなテーマの課題が届きますよ!
もちろん成長に合わせて難易度がアップ!
課題と一緒に成長していきましょう!
■キッズワークレッスン
こどもちゃれんじの、大人気教材の一つ「キッズワーク」です。
じゃんぷタッチのキッズワークは、課題がタブレットに配信されますよ。
場所を取らずに、繰り返し学習することができますね!
毎月届く定期教材は以上です。
次は、”成長に合わせて届く教材が変わる” 月号教材を見ていきましょう!
4月のじゃんぷタッチ
■ひこうじょうで じかん ぴったり
(ナンジーと めざせ! とけいマスター)
できるだけ早く覚えたい、時計を読む練習ができますよ。
飛行場を舞台に、ストーリーに合わせた学習ができますよ!
物語になっているので、楽しく覚えられますね!
■ひらがな にんじゃ
(ひらがなカタカナ かきマスター)
絶対に覚えたい「ひらがな」の学習ができます。
最初のうちに、正しい「字形」と「書き順」をマスターできますよ!
最初が大事です!
にんじゃの修行をしながら、楽しく正しく覚えましょう!
■えんぴつワーク 春
年に3回届く「えんぴつワーク」です。
メインはタブレット学習ですが、テキスト教材も届くところが嬉しいですね!
大切なえんぴつでの学習!
上手に書けるかをチェックしましょう!
5月のじゃんぷタッチ
■かいて つくろう ひらがなロボット
(ひらがなカタカナ かきマスター)
クイズ形式で「ひらがな」と「カタカナ」のお勉強ができます。
クイズ形式ってところがポイントですね!
こどもちゃれんじの学習テーマは「一人でも楽しく学べる」です!
遊んでいるつもりが、いつの間にか「ひらがなカタカナマスター」になっていますよ!
6月のじゃんぷタッチ
■たんじょうびかいは じかん ぴったり!
(ナンジーと めざせ! とけいマスター)
時計の学習、第二弾ですね。
一年を通して、少しずつレベルアップしていきます。
年長さんの卒園のタイミングでは、バッチリ時計が読めるようになっているプログラムですね!
7月のじゃんぷタッチ
■カタカナ まほうつかい
(ひらがなカタカナ かきマスター)
「カタカナ」に特化した学習ができます!
正しい字形と書き順を、楽しく覚えることができます。
正しい字形と書き順=文字の綺麗さ
今のうちに基本をしっかり学びましょう!
キレイな文字を書けるようになってね!
■音楽レッスン
じゃんぷタッチでは、音楽の学習もできます!
「音」に興味を持つことで、音楽への関心を深めましょう!
8月のじゃんぷタッチ
■せかいの はっくつてん
(プログラミング ミュージアム)
年長さんのうちに、絶対に学んでおきたい「プログラミング」の基礎が学べます。
小学校の授業では必修化の流れです!
まずは慣れるところから始めましょう!
■3WAYべんきょうマシン
じゃんぷコースで大人気のエデュトイ(知育教材)ですね!
プログラミングの考え方が身に付く教材です。
ゲーム感覚で、1人でも繰り返し学ぶことができますよ!
ママは教えられないからね。
■えんぴつワーク 夏
年に3回届く「えんぴつワーク」の一つです!
1回目は4月に届きます!
どれくらい成長しているのか楽しみですね!
上手に書けたよ!
■キッズワークレッスン
キッズワークのデジタルバージョンです。
「言語」「数量」「図形」「論理」の課題に挑戦できますよ!
ふつうに難しそう。
私できるかな・・?
9月のじゃんぷタッチ
■こくごさんすう
じゅんびワークレッスン
国語と算数のベースを学べる課題が届きます。
小学校に上がった後に「いきなり勉強!」とならないように、しっかりと基礎を身に付けておきましょう!
もう算数の勉強?
小学校なんてあっという間だね!
■うちゅうてん
(プログラミング ミュージアム)
宇宙を舞台にプログラミングの学習ができます。
子供たちが大好きな宇宙だから、ゲーム感覚で繰り返し遊べますよ!
■科学レッスン
じゃんぷコースでは、科学の勉強もすることができますよ。
親では教えることが難しい、体の不思議を学べます。
科学は。いろんなモノに興味を持つきっかけになりますよ!
10月のじゃんぷタッチ
■1にち1かいべんきょう
デジタルスタンプ
出ました!
デジタルスタンプ~!!!
今の技術では、タブレットにスタンプを押すことができるんですね。
頑張った日にはスタンプのご褒美を!
こどもちゃれんじは、子供たちのヤル気を引き出すコツを知っていますね!
■うみの いきものてん
(プログラミング ミュージアム)
じゃんぷコースは、プログラミングの課題が充実していますね!
毎月少しずつ続けることで、プログラミング的思考力が身に付きますよ!
この年齢の積み重ねは、将来の財産になりますね!
■赤ペン先生の もんだい
「赤ペン先生」って聞いたことありますか?
小学校から始まる、「チャレンジゼミ」の代表的なサービスですね!
どんなサービスなのか、お試しすることができますよ!
赤ペン先生やってみた~い!
11月のじゃんぷタッチ
■プログラミングアート
プログラミングでアート!
これまでに学んできたプログラミングを使った、ちょっと変わった課題ですね!
自分の感性で、動くデザインの服を作りますよ!
プログラミングの学習はもちろん、考える力や想像力が鍛えられますね!
12月のじゃんぷタッチ
■理解度チェック&アドバイス
専用タブレットではなく、ママパパのスマホから ”子どもの理解度のチェック” ができます。
時代は進化していますねー。
スマホ1つで、子どもの学習レベルやアドバイスまで聞けますよ!
うちの子は大丈夫かな?
ドキドキ・・。
1月のじゃんぷタッチ
■1にち1かいべんきょうカレンダー
コレは課題ではありません。
お勉強のきっけになるように、毎日クイズやじゃんけんなどのゲームに取り組めます。
大人でもありますよね?
ログインすればポイントが貰える!みたいなシステム!
そんな感じで、子どものヤル気をキープさせてくれますよ!
■こくごさんすうじゅんびワーク
年に3回届く「えんぴつワーク」の最後です。
タブレット学習が身に付いているのかどうかを、テキスト学習でチェックしましょう!
■せかいちずポスター・かんじポスター
絶対に買っちゃう学習ポスター!
じゃんぷコースなら、毎月の教材に含まれていますよ。
小学校で使う「漢字」と「世界の国旗」のポスターが届きます。
子供部屋に貼ると、一気に勉強部屋に早変わりですね!
2月のじゃんぷタッチ
■ルール・マナーレッスン
小学校生活のルールやマナーの勉強ができますよ。
大事な早寝早起きから、ランドセルの準備の仕方まで、慣れない小学校生活に向けてレッスンができます。
早くも小学生気分を味わえますよ!
朝の準備はバッチリだよ!
3月のじゃんぷタッチ
■こくごさんすうじゅんびワークレッスン
じゃんぷコースの最後にふさわしい、総まとめができる課題です。
読解力や聞く力など、小学校からの授業に役に立つ力が身に付きますよ!
■キッズワークレッスン
人気のキッズワークのデジタル課題です。
総まとめとして、これまでの学習内容の復習ができますよ!
一年の成果を見せましょう!
以上が「じゃんぷタッチ」の年間ランナップです。
タブレット学習を中心に、小学校生活で役に立つ教材が届きますよ!
まずは「体験教材」がもらえる、無料の資料請求を!
\無料の資料請求で「体験教材」をゲット/
【こどもちゃれんじ】公式サイト
②総合スタイル
紙テキスト、エデュトイ (知育玩具)、体験学習など、色んなスタイルの学習が出来る ”コスパ最強” のスタイルです。
遊びの中から、書き順や数字、時計など、小学校に上がる前に身に付けておきたいポイントを学べますよ。
総合スタイルの年間ラインナップ
「子供の学習には何が必要なの?」「何歳からスタートさせるの?」と思ったことはありませんか?
思う~!
何が正しいか分からないよね~!
安心して下さい!
じゃんぷコースの ”総合スタイル” なら、そんな疑問を解決してくれますよ。
お子さんの年齢に合った「今」必要な教材が届くサービスが『こどもちゃれんじ』です。
特に ”じゃんぷコース” の総合スタイルは、たくさんのジャンルの教材が揃っています。
バランスの取れた学習が出来るので、小学校に上がってもストレスなく対応できますね。
総合スタイルは、タブレット学習以外は全てできます!
特にオススメなのが「時間行動」「机に向かう習慣」ですね。
この2つは教え方も難しく、身に付くまでに時間がかかります。
じゃんぷコースの ”総合スタイル” で、じっくり習慣化していきましょう!
4月~3月の教材の内容は?
どんな教材か教えてー!
総合スタイルでは、1年を通してたくさんの教材が届きますよ!
教材は大きく分けて2種類!
■毎月届く定期教材
■成長に合わせて届く月号教材
の2種類がありますよ!
毎月届く定期教材
■じゃんぷえほん
毎月1冊の絵本が届きます。
手を動かしながら読み進めるお話や、ルールやマナーを学べるテーマまで色々!
幅広いジャンルのお話を聞いて、知識の幅を広げましょう!
■キッズワーク
こどもちゃれんじの人気教材「キッズワーク」ですね。
色んな種類の問題を、えんぴつ学習でクリアしていきます
キッズワークが欲しくて、こどもちゃれんじに入会する人も多いくらいですよ!
■パワーアップワーク
キッズワークの応用バージョン!
キッズワークで基礎を学んで、パワーアップワークで理解を深めましょう!
余ったら下の子にも回せますよ!
■デジタルワーク
ママのスマホやタブレットでも学習ができる「デジタルワーク」です。
アプリを登録するだけで、色んな学習に取り組めますよ!
デジタルワークのメリットは、”出先でも使える” というところですね!
テキスト学習はお家でしかできませんが、デジタルワークならどこでもOK!
「病院の待合」「電車の中」「ママ友とのランチ会」などなど!
静かにして欲しい場所で大活躍ですよ!
コレめっちゃ助かる~!!
次は ”成長に合わせて届く月号教材” を見ていきましょう!
必要なタイミングで、必要な教材が届きますよ!
4月の総合スタイル
■自分で調べて学ぶ
「かきじゅんナビ」
じゃんぷコースの1番の人気教材ですね。
ひらがなの書き順・書き方を、自分で調べることができますよ!
これからの課題で、分からなければ自分で調べる!
そんな習慣を身に付けましょう!
5月の総合スタイル
■パワーアップ!かずシート
4月号で届いた「かきじゅんナビ」を、パワーアップさせるアイテムです。
数字の書き方と、2つのゲームができるようになりますよ!
こどもちゃれんじの教材は、こんな風に後から教材をカスタマイズすることができます!
子どもって、こういう仕組みのおもちゃが好きですよね!
6月の総合スタイル
■きみだけの おじぎそう おせわセット
なんと本物の「オジギソウ」が届きます(笑)
通信教材で植物が届く!
凄い時代になりましたねー!
自分でお世話することで、愛着をもち、責任をもって植物を育てることを体験できますよ!
7月の総合スタイル
■うちゅうの ふしぎ まるみえずかん
子どもが大好きな仕掛け絵本ですね!
本をめくると、大きな宇宙が出てきますよ。
自分で動かすことで、探究心を育むことができますね。
8月の総合スタイル
■3WAYべんきょうマシン
年長さんのうちに慣れておきたい、プログラミングの学習ができますよ!
ゲーム感覚で1人でも、繰り返し楽しく取り組めます。
小学校の授業でも、必修化の流れになっているプログラミング。
少しずつ慣れておいた方がいいですよ!
ママでは教えられないからね!
■パワーアップ!カタカナシート
4月に届く「かきじゅんナビ」をパワーアップできます!
シートを付け替えることで、カタカナバージョンに進化しますよ!
カタカナ用のキッズワークも、「かきじゅんナビ」があればカンタンですね!
9月の総合スタイル
■1にち1かい べんきょうモード
毎日、机に向かって勉強をする習慣をつけるアイテムが届きます。
続ければ続けるほど、やる気アップに繋がりますよ!
10月の総合スタイル
■3Dかいてん パズル
8月号で届く「3WAYべんきょうマシン」の連動アイテム!
向きや組み合わせを試行錯誤しながら、図形感覚を身に付けます。
小学校で習う、難しい図形の問題も安心ですね!
図形は苦手だったなー、、。
同じ思いはさせたくない!
11月の総合スタイル
■なぞときライト
キッズワークと連動している「なぞときライト」が届きます。
ワークの中に隠れている文字や絵を、ライトで照らすと見ることができますよ。
自分で探すから、「自分からやりたい!」に繋がりますね!
■赤ペン先生の もんだい
「赤ペン先生」は知っていますか?
小学校からの「チャレンジゼミ」で、大人気の課題ですよ!
そんな「赤ペン先生」を試すことができます!
初めての丸付けをしてもらう、貴重な経験になりそうですね!
12月の総合スタイル
■かいものチャレンジ!すごろくセット
すごろくを通して「お金の大切さ」を学ぶことができます。
キャッシュレスが進んでいますよねー。
お金に触れるタイミングって、どんどん減っているみたいですよ。
そんな時代だからこそ、しっかりとお金の使い方について学びましょう!
■理解度チェック&アドバイス
こちらはママパパ用のサービスです。
しっかり理解をして勉強しているかを、スマホでチェックすることができますよ。
入学目前の大事な時期に、適切なアドバイスがもらえます。
1月の総合スタイル
■キラキラできたよスタンプ
キッズワークと連動している「キラキラできたよスタンプ」が届きます。
問題を解けた課題には、スタンプを押すことができます。
キラキラのスタンプを押すために、最後までヤル気をキープできますよ!
■うたって!こたえて!にっぽんちずずかん
歌やクイズを通して、初めての日本地図を学べます。
覚えにくい日本地図も、楽しく記憶に残りますね!
48都道府県答えられないかも、、。
聞かれたらどうしよ。
2月の総合スタイル
■わくわくランドセル工作
自分でランドセルや教科書を、工作しちゃいます。
自分で作ると大事にできますよね?
時間割を合わす練習や、小学校生活の準備を覚えましょう!
■せかいちず・かんじポスター
子育て中には、一回は買っちゃいますよね?
そんな定番の学習ポスターも、じゃんぷコースなら2月号でゲットできますよ!
世界地図と漢字のポスター。
どちらも小学校で習う内容ですね。
3月の総合スタイル
■かみしばいセット
人前で発表する機会が増える小学生。
「かみしばいセット」なら、親子で楽しく発表会ごっこができますよ。
小学校の授業でも、元気に発表できるように練習をしましょう!
「総合スタイル」の年間ラインナップは以上です。
3種類のスタイルの中で、”一番バランスの取れたスタイル” ですね。
どのスタイルがいいのか迷った場合は、「総合スタイル」にしましょう!
\無料の資料請求で「体験教材」をもらう/
【こどもちゃれんじ】公式サイト
③思考力特化スタイル
こちらのスタイルは、子供の性格によって向き不向きがありますね。
■考えることが好き。
■考えられる子になって欲しい。
■藤井聡太棋士みたいになって欲しい(笑)
などですね。
賢い子になって欲しい!
カンタンに言いますと、「賢い子になって欲しい!」という方にオススメですね!
思考力特化スタイルの年間ラインナップ
課題、キッズワーク重視の特化コースです。
遊びの中で、自然と考えられる力が身に付く教材が届きます。
テキスト教材以外にも、ユニークなエデュトイ(知育玩具)が届きますよ!
4月~3月の教材の内容は?
ユニークな教材ってどんなの?
思考力特化スタイルは、ユニークな教材がとどきますよ!
教材は2種類に分かれています。
■毎月届く定期教材
■成長に合わせて届く月号教材
どちらも他のスタイルとは違う、特徴的な学びが体験できます!
毎月届く定期教材
■思考力ぐんぐん
「色んな考え方、色んな答えがある!」をテーマに、ユニークな課題に取り組めます。
色んな角度からじっくり考えることで、柔軟な発想力を養えますよ!
■キッズワーク
人気のキッズワークですね。
「言語」「数量」「図形」「論理」をテーマに、一味違った課題に取り組めます。
小学校のテストでも、応用問題に苦戦する子が多いみたいですね。
「思考力特化スタイル」なら、毎月のキッズワークで ”自分で考える力” を鍛えることができますよ!
毎月届く定期教材は以上です。
次は、成長に合わせて届く月号教材を見ていきましょう。
4月の思考力特化スタイル
■自分で調べて学ぶ「かきじゅんナビ」
じゃんぷコースを代表するメイン教材!
ひらがなの書き順・書き方を、一人で調べることができます。
覚えやすいフレーズで書き順を学べるので、一度覚えると忘れませんよ!
コレ絶対に欲しい!
5月の思考力特化スタイル
■タングラムカード
独特な教材ですね!
さすが思考力特化スタイルです。
想像力を働かせながら、手を動かして組み立てていきます。
「答えは1つじゃない!」という考えを持つことができますよ。
■思考力ぐんぐんもんだい
論理・仲間分け、表現・図形をテーマに、色んな問題が出てきます。
ふつうの国語や算数ではなく、考え方から学ぶことができますよ!
こんなに難しいの?
ママでも分からない~!
6月の思考力特化スタイル
■はんたいことばゲーム
言葉を覚えるための、ことばゲームができる教材です。
色んな種類の言葉があって、色んな意味があることを知れますね。
7月の思考力特化スタイル
■ならべて4ゲーム
頭を使いそうな教材ですねー!
この年齢から挑戦することで、頭の柔らかい子に成長できますよ!
色んな組み合わせを発見しよう!
8月の思考力特化スタイル
■しまじろうの あつめてポン
しまじろうの仲間たちが、色んな服を着ています。
色んなグループに分けることができますよ!
柔軟に考える力を身に付けましょう!
9月の思考力特化スタイル
■どこかな ビンゴゲーム
ビンゴゲームをしながら、上から何番目、右から何番目などの順番や数え方を学べます。
ユニークな勉強法ですね!
10月の思考力特化スタイル
■ハロウィン ぶんづくりゲーム
ハロウィンの絵を見ながら、文章を作る練習ができます。
教え方が難しい、「~が」や「~を」の使い分けを学ぶことができますよ!
年長さんのうちに、しっかりマスターしておきましょう!
11月の思考力特化スタイル
■はこのかず かぞえゲーム
「空間認識能力」を身に付ける学習です。
「空間認識能力」ってなに~?
立体的な図形の ”見えない図形まで考える” 力ですね。
コレがけっこう難しい!
感覚的な力なので、年長さんの時期に理解できれば、小学校に入ってからがホント楽ですよ!
■赤ペン先生の もんだい
「赤ペン先生」とは、こどもちゃれんじの小学生バージョンである「進研ゼミ小学講座(チャレンジゼミ)」で大人気のサービスです。
自分で解いた課題を、生の人間が採点してくれます!
そんな人気の「赤ペン先生」の、お試しができる教材ですね。
12月の思考力特化スタイル
■あわせて10マジック
算数につながる「数」の感覚を身に付ける学習です。
色んな数の組み合わせを作って、数字に慣れていきましょう!
1月の思考力特化スタイル
■キラキラできたよスタンプ
1月号からの教材は、復習モードになっていますよ。
復習をしながら、クリアした課題にスタンプを押していきましょう!
小学校入学前に、楽しく総ざらいができますね。
2月の思考力特化スタイル
■せかいちず・かんじポスター
子育て世帯に1枚はある学習ポスター!
じゃんぷコースなら買う必要はありませんよ!
小学校から学ぶ「世界地図」と「漢字」の学習を、いち早くすることができますね。
3月の思考力特化スタイル
■かみしばいセット
元気に「発表」を出来るようになるための教材です。
小学校からは、先生やお友達の前で発表することが増えますよね?
そんな体験を入学前に、ごっこ遊びをしながら学ぶことができます。
恥ずかしがらずに、元気に発表するトレーニングができますよ!
「思考力特化スタイル」の年間ラインナップは以上です。
市販では手に入らない、こどもちゃれんじ独自の教材が届きますよ!
他のお友達と差をつけたいなら、思考力特化スタイルにしましょう!
\まずは無料の資料請求を/
\「体験教材」がもらえる/
[affi id=6
2024年の年間ラインナップまとめ
じゃんぷコースの学習スタイルは、3つの中から選ぶことができます。
①じゃんぷタッチ
②総合スタイル
③思考力特化スタイル
の3種類ですね。
じゃんぷタッチ
こどもちゃれんじの専用タブレット「チャレンジパッド」使った学習スタイルですね。
小学校では、タブレット学習が当たり前になっています。
少しでも早くタブレットに慣れるためにも、年長さんの今から始めましょう!
総合スタイル
1番バランスの取れた、どんな子どもにも合った学習スタイルです。
テキスト学習をメインに、たくさんのエデュトイ(知育教材)が届きますよ。
✅えんぴつ学習で基本をしっかり!
✅たくさんのエデュトイ(知育教材)が欲しい!
そんな子は「総合スタイル」がオススメですよ!
思考力特化スタイル
こどもちゃれんじ独自の、ユニークな教材が届きます。
「色んな考え方、色んな答えがある!」をテーマに、じっくり自分で考える習慣を身に付けましょう!
お子さんに色んな考え方を持って欲しい人は、「思考力特化スタイル」がオススメですね!
途中でスタイルの変更もOK!
まずは無料の資料請求で、「体験教材」をゲットしましょう!
過去の年間ラインナップ
2022年からの入会も、まだまだ受付中ですよ!
小学校入学前に、バッチリ準備をしましょう!
1年間で届く教材
- 絵本:12冊
- 映像教材(DVD/Web配信):5枚
※映像教材はアプリ配信、WEBでもご覧いただけます - エデュトイ(知育玩具):8セット
- 特別教材:11セット
- キッズワーク:12冊(20ページ・9課題/月)
- パワーアップワーク 9冊(20ページ/月、9課題/月)
※パワーアップワークは4~12月号でお届けします
※写真は「総合コース」でお届けする教材です。※撮影用小物はつきません。
絵本、ワーク教材など種類は豊富ですが、同じようなサイズに統一されていますので、収納がしやすいですね。
ピックアップ教材
色んな教材の中から、特にオススメの目玉教材を紹介していきます。
■しらべてばっちり!かきじゅんナビ
王道な学習教材ですね。
市販品なら5,000円から、高い物なら10,000円くらいしますよね?
『こどもちゃれんじ』なら、定額料金の中に全て含まれているから安心です。
音と動画で楽しく学べます。
キッズワークと連動していますので、飽きずに頑張れますね。
シートを入れ替えると「数」の勉強ができます。
国語と算数の基礎が学べる「しらべてばっちり!かきじゅんナビ」は、お子さんが一人でも頑張れる工夫があります。
少しずつ続けることによって、小学校に上がったときの宿題も、一人でできるようになりますよ。
■とけいマスター
小学校からの時間管理の重要性は、とても大きいです。
朝の用意から、授業や休み時間、習い事までの時間管理など、1日で何度も時計を見ますよね。
だからこそ、早いうちに読めるようになりましょう。
DVDと連動していますので、楽しく時計を読めるようになります。
子供のうちに時間管理を、しっかりと学ぶことはとても大切です。
大人になっても、時間にルーズな人っていますよね?(笑)
自分のお子さんがそうならない為にも、習慣作りをしていきましょう。
■3WAYべんきょうマシン
「試行錯誤」が楽しめる「3WAYべんきょうマシン」。
子供は試行錯誤が大好きです。
秘密基地を作ったり、着せ替え人形で遊んだりと。
実は、自律神経が発達され、とても良い事なんですね。
今の時代は「プログラミング」という、試行錯誤ができる楽しみ方があります。
「自分で考え」「自分で試す」の繰り返し。
こういう習慣を、小さい頃から身につけることができます。
ゲーム感覚で「考える力」を養うことができます。
今の時代、プログラミング専門の習い事があるくらい人気で、重要とされています。
授業として取り入れている学校もありますね。
そんなプログラミングが追加費用なしで、定額料金内で体験できるのは嬉しいですね。
■べんきょうスタートセット
自分だけの勉強道具が揃う「べんきょうスタートセット」。
何事も形から入るのは大事ですね。
特にお子さんは「自分だけの勉強セット」という「特別感」がやる気をださせます。
自分だけの場所を決めることは、小学校に上がったときの、自分の席に座る練習になりますね。
お子さんにとって「自分だけの場所」はとても嬉しいです。
しかし「同じ場所に座る」というのは、お子さんにとっては大変なこと。
だから「習慣化」がとても大切です。
小学校に上がると授業があります。
「同じ席にずっと座る」ということが、ストレスにならないように少しずつ慣れていきましょう。
1年間のカリキュラム
『こどもちゃれんじ』は1年間のカリキュラムを設計しています。
反復練習を繰り返すことによって、習慣化し、身につけることが出来るんですね。
さらにアンケート調査によって、随時見直しをしていますので、お子さんのスピードに合わせた学習ができます。
『こどもちゃれんじ』は専門家の監修のもと、常に進化しています。
なかなか、他のお子さんと比べたり、「どの年齢で何ができるのか?」なんて分からないですよね?
もちろん、人それぞれですし正解なんてありません。
でも、どうしても「自分の子は遅れていない?」「もっと〇〇した方がいいの?」と心配になりますよね?
そんな方の為のこどもちゃれんじです。
こどもちゃれんじには30年以上の”ノウハウ”があり、更に進化を繰り返しています。
お子さんの年齢にあった、適切な教材で、楽しく発育の手助けができますよ。
2022年のまとめ
”じゃんぷコース”の特徴は「選べる3つのスタイル」ですね。
4月から新しく始まる「じゃんぷタッチ」は、タブレット学習をメインとしたスタイルです。
当たり前になりつつあるタブレット授業に、いち早く準備をスタートする事ができますよ。
年長さんからタブレット教材を取り入れている『こどもちゃれんじ』は流石ですね。
他にも「総合スタイル」「思考力特化スタイル」と、お子さんのニーズや、ママさんの希望に応えてくれるスタイルがあります。
小学校の準備に早い事はありませんよ。
出来るだけ早い時期から、ゆっくり時間をかけて準備する事によって、ストレスのない小学校生活を送らせてあげましょう。
コメント
[…] 。「じゃんぷ」コースの、詳しい教材が知りたい方はこちら!⇒「じゃんぷ」コースの年間教材ラインナップをチェック!以上が4月の「開講号」の例ですね。入園・進級・進学の季節の […]