長かった妊娠生活。
「やっと産まれてきてくれた!」
「もうすぐ産まれるよー!」
そんなあなたが気になる、
・『こどもちゃれんじ』はいつから入会できるの?
・初めの教材はどんなの?
という疑問に答えていきます。
先に簡単に結論を。
『こどもちゃれんじ』は 、
「出生届を出して、名前が決まったら」
直ぐにでも入会できます。
①「特別号」という超豪華な「出産お祝い教材」が届き、
②初めての定期教材が届くのは 「6ヵ月号から」 です。
『こどもちゃれんじ』の定期教材は、一番早くて¨生後6ヵ月からのスタート¨という事ですね。
申し込みするのは6ヵ月を待たなくても大丈夫。
早く入会したからと言っても、余分な費用がかかる訳ではありませんよ。
まずはあなたも申し込みを済ませて、豪華な「出産お祝い教材」 をゲットしましょう。
\\入会金0円!保証金0円//
「出産お祝い教材」 はこちらから!
赤ちゃんが産まれたら『こどもちゃれんじ』!

「産まれて直ぐに、そんなの考えられない」
「夜泣きや授乳が大変で、それどころじゃない」
と思われるかもしれません。
やっと大変な妊娠生活が終わったのに、さらに大変な育児が始まります。
少しはゆっくりしたいところですが、後一踏ん張り。
何故なら「赤ちゃんは1年で大きく成長する」からです。
それは体の大きさだけではありません。
・運動機能
・感性、知性
・免疫力
など、色んな成長があります。
赤ちゃんの「月齢の発育に合った」子育てをしてみませんか?
『こどもちゃれんじ』はいつから入会できる?
直ぐにでも入会できます。
正確に言いますと、
「出生届を出して、名前が決まったら」
入会できます。
ですので、出産が終わって、少し落ち着いたら大丈夫ですね。
正直なところ、何の確認もないので、本当にいつでも入会できますよ!(^^)!
※重要※
しかし!
定期教材が届くのは「6ヵ月号から」です。
どういう事かと言いますと、0ヵ月~5ヵ月の間も入会はできますが、定期教材のスタートは6ヵ月目からなんです。
それまでは「特別号」が一度だけ届きます。
もちろん、早目に入会したからと言って、余分な料金がかかる訳ではなく「特別号」と「6ヵ月号」からの料金だけです。
では、どんな教材か見ていきましょう。
どんな教材が届くの?
◆特別号のピックアップ教材
(0ヵ月~5ヵ月の赤ちゃんが受け取ることが出来る教材です!)
・五感で楽しむ 5WAYへんしんジム

ねんね期の赤ちゃんの感性・知性・運動機能を育む大人気アイテムです。
・5WAYの使い方

ねんねしながら五感で楽しむ
アーチにつるして手を伸ばして動かしたり、ねんねしながら五感をたくさん使ったスキンシップを楽しめる工夫が。

プレイマットにして遊べる
にぎやかな動物たちの絵柄を楽しんだり、マラカス、アコーディオン、しっぽなどさまざまなパーツの手ざわりを楽しめます!遊びのバリエーション豊富なプレイマットです。

飾りパーツを取り外してお出かけに
はっぱのメリーやパペットなどを、アーチから取り外してベビーカーに装着。

BOXにして遊びが広がる
「アクティビティマット」を組み立ててBOX型に変身。うつぶせやおすわりができるようになってから楽しめ、長く使えるマットです。

「キック&タッチタンバリン」と飾りパーツを使って音遊びや歌遊び
歌に合わせて、タンバリンや飾りパーツを使って楽しめます。さまざまな音や歌にふれて、たっぷりと五感を使えますね。
◆6ヵ月号のピックアップ教材
・しまじろうのおきあがりこぼし

柔らかい素材でできており、赤ちゃんにも安心。
カランカランと優しい音が鳴ったり、掴みやすく工夫されていますので、楽しく五感を刺激します。
◆10ヵ月号のピックアップ教材
・木のカチカチつみきセット

赤ちゃんの手の大きさに合わせた、丸い曲線の木のつみき。
シャカシャカと音の出る、お花の形をしたマラカス。
どちらの赤ちゃんの五感に優しく働きかけます。
このような教材が盛りだくさん。
赤ちゃんの五感を意識して、月齢に合わせた発育を手助けしてくれます。
毎月、定期的に届くところが『こどもちゃれんじ』の魅力ですね。
\\まずは無料の資料請求//
『こどもちゃれんじ』はお得なの?

定期的に教材を届けてくれる『こどもちゃれんじ』
料金は約2,000円程です。
果たして、お得なのか?損なのか?
考えてみましょう。
赤ちゃんのために購入するおもちゃの金額は?
ひと月でどれくらいでしょうか?
おもちゃと言っても、色んな種類がありますね?
例えば、特別号もに入っている、「ジム」「メリー」と呼ばれるおもちゃは、これくらいお値段。

絵本はこれくらいのお値段です。

ガラガラや歯固めはこれくらいのお値段。

なかなかのお値段ですね。
もちろん「ジム」は1つあれば大丈夫です。
でも、絵本は1冊じゃ足りないですよね?
ガラガラや歯固めも、何個も買ってしまいます。
その他にも、ブロックやツミキ、知育玩具など、買いだすとキリがありません。
月々に換算すると、何千円といっちゃいますよね?
『こどもちゃれんじ』だと赤ちゃんの月齢に合わせて、バランスよく適切なおもちゃが無駄なく届きます。
これってとっても嬉しい事ですよね。
ですので、絶対に損はしないと思います。
おもちゃの量は、個人差があると思いますので、一度考えてみてはいかがでしょうか?
実はすっごいお得かも!(^^)!
赤ちゃんに『こどもちゃれんじ』が必要な理由!
「赤ちゃんに知育は早い」と思っていませんか?
いえいえ、赤ちゃんにこそ必要なんですよ。
赤ちゃんの成長はとっても早いです。
最初は寝ているだけの赤ちゃんが、1年後には少しずつ歩き始めています。
その1年の間に「色んなモノ」に触れる機会がありますよね?
手足で触れるモノはもちろん、色んな音に触れたり、色に触れたり、人に触れたりと「毎日に新しい体験」をしています。
そんな赤ちゃんだからこそ、適切なおもちゃで遊んで欲しいのです。
『こどもちゃれんじ』の教材は「月齢に合わせた適切な教材」が届きます。
一生に一度しかない「0歳児」
どうせなら赤ちゃんの将来のために「楽しく知育遊び」をしてみませんか!(^^)!
ママ達の口コミ
『こどもちゃれんじ¨ベビー』を利用しているママ達の声は?
・0歳男の子のママ
ベビージムですやすやと気持ちよさそうです!。
・0歳女の子のママ
タンタンタンの絵本が大好きみたいですね。
まとめ
「やっと出産が終わった!」
「もう直ぐ赤ちゃんに会える!」
どんな方も、少しの不安と大きな期待、そして今までにない疲労を経験しているかと思います。
でも赤ちゃんの笑顔を見れば、疲れも吹っ飛びますよね!(^^)!
そんな赤ちゃんのために「一生に一度の0歳」
赤ちゃんのために、もうひと頑張りしませんか?
『こどもちゃれんじ¨ベビー¨』は赤ちゃんの月齢に合わせて、バランスよく適切な教材が届きます。
赤ちゃんの発育に必要なおもちゃを、自分で揃えるのって難しいですよね?
『こどもちゃれんじ』には30年以上の¨ノウハウ¨があります。
お子さんの基盤ができる大切な0歳の1年。
無駄なく楽しく「知育遊び」をしましょう。
\\今しかできない知育遊びを//
